だめちゅんにっき

« 2005年08月 | メイン | 2005年10月 »

9月 9日(金)

それは新しい iPod なの?

iPod nano の発売直後から、たくさんの人がうちのサイトを訪れてくれているようであるが、iPod Mini のパーソナライズについての記事がまた拾われたようである(過去の日記)。

今回は、どうしても発売日に欲しい、と思ってしまったので、パーソナライズ刻印はやむなくあきらめたが、ホントは、リリカルな感じの刻印を入れたかった。魔法の音楽はリリカルなの?みたいなやつ。

写真は、うちの nano(白、4G、命名なのは)と、アップルストア銀座でうちの代わりに保護してきてくれたまこっちゃんの nano(黒、4G、命名フェイト)である。

それは新しい iPod なの?
ブルジョアイヤホン SHURE E5c との組み合わせはミスマッチとも思えるほど。

すこし試してみて、すぐにわかったことがある。

このバランスをこそ、うちは求めていたのだということだ。つまり、iPod mini ではワイシャツの胸ポケットに入れるには重いなと思っていたし、Shuffle ではちょっと寂しさを感じることがあった。

そこで、気分によってこの2つを使い分けていたのだが、そんな微妙なニーズに、iPod nano はぴったりとはまってくれる。

帯にしても短くないし、たすきにしても長くない、奇跡のプレイヤーであると思う。

なんといっても、ナノはかわいい!オメガかわいい!

9/ 9 01:49
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

9月10日(土)

iPod nano 向け AppleScript #01 - プレイリスト作成:アートワーク有無

made4nanoiPod nano を一日使ってみて、カラー液晶にジャケットのアートワークが表示されると、かなり楽しいとわかった。

そこで、主に自慢用としてだが、アートワークがついている曲だけを集めたプレイリストを nano に転送しようと考えた。人に見せびらかす時に、全曲アートワークが表示されるようにでっち上げたかったのだ。

しかし残念なことに、スマートプレイリストの検索項目にはアートワークの有無を指定できないため、ひとつひとつライブラリから探し出さなければならなかった。そんなことをしていては日が暮れてしまうと思い、AppleScript で自動的に抽出しようと試みた。

iPod nano 向け AppleScript #01 - プレイリスト作成:アートワーク有無
with timeout of 600 seconds
    tell application "iTunes"
        activate
        try
            display dialog "アートワークの有無を指定してください" buttons {"キャンセル", 
                                                 "なし", "あり"} default button 3 with icon note
            set artworkOn to button returned of result
set playlistName to "アートワーク" & artworkOn as string if name of every playlist contains playlistName then delete every track of playlist playlistName set thePlaylist to playlist playlistName else set thePlaylist to make new playlist set the name of thePlaylist to playlistName end if
if artworkOn = "あり" then repeat with theTrack in every track in the playlist "ライブラリ" if (count of artwork of theTrack) > 0 then duplicate theTrack to thePlaylist end repeat else if artworkOn = "なし" then repeat with theTrack in every track in the playlist "ライブラリ" if (count of artwork of theTrack) = 0 then duplicate theTrack to thePlaylist end repeat end if
set view of front browser window to thePlaylist display dialog "プレイリスト「" & playlistName & "」作成完了" buttons {"OK"} with icon note
on error errorMsg number errorNum if errorNum is not -128 then display dialog errorMsg with icon caution end try end tell end timeout

実行すると、以下のようなダイアログが表示され、アートワークあり、なしを選択できる。

made4nano

かなーり時間がかかるが、アートワークの有無を条件としたプレイリストが作成されるはずである。ちなみに、うちの環境(iMac G5 1.8GHz)では、11,163 曲のライブラリ中、アートワークを含む 3,323 曲を抽出するのに、21分かかっている。すいません。

逆に、アートワークなしを抽出して、片っ端からアートワークを登録していく助けとするのも、有効な使い方だと思う。

9/10 07:19
この記事への トラックバック(2)/ひとこと(0)▼

iPod nano 向け AppleScript #02 - プレイリスト作成:総トラック数n以下

made4nanoiPod nano 向けにつくった AppleScript の2個目。

スマートプレイリストでもう一個欲しい検索項目があって、それは CD の「総トラック数」。この項目があれば、ある程度シングルとアルバムの区別ができると考えている。

例えば、トラック数 6 曲以下であればシングル(ミニアルバムの場合もあるかもしれないが)、それ以上であればアルバム、といって差し支えなさそうである。

つまり、この項目がスマートプレイリストで指定できると、「総トラック数 6 以下」「トラック番号 1」という条件を与えてやることによって、シングルのタイトルチューンだけを抽出できるのではないか、と考えたのだ。

というわけで、nano に転送する音楽を絞り込むために、次のようなスクリプトを用意した。

iPod nano 向け AppleScript #02 - プレイリスト作成:総トラック数n以下
tell application "iTunes"
    activate
    try
        display dialog "総トラック数のしきい値 (n) を入力してください。" default answer "" buttons {"キャンセル",
                                   "OK"} default button 2 with icon note
        set n to text returned of result
set playlistName to "総トラック数" & n & "以下" as string if name of every playlist contains playlistName then delete every track of playlist playlistName set thePlaylist to playlist playlistName else set thePlaylist to make new playlist set the name of thePlaylist to playlistName end if
duplicate (every track of playlist "ライブラリ" whose track count ≦ n and track count > 0) to thePlaylist
set view of front browser window to thePlaylist display dialog "プレイリスト「" & playlistName & "」作成完了" buttons {"OK"} with icon note
on error errorMsg number errorNum if errorNum is not -128 then display dialog errorMsg with icon caution end try end tell

実行すると、総トラック数のしきい値を聞いてくるので、数値を入力して OK をクリックする。指定した条件に従って新規プレイリストが作られる。

これだけでは、用を成さないので、こうしてできたプレイリストをさらに別のスマートプレイリストに流し込む。ちなみにうちは、以下のような涙ぐましいまでの条件を指定して、シングルのタイトルチューンとカップリング(で、かつ、カラオケでないもの)を抽出している。

made4nano
主に、総トラック数が少なく一曲が長い、ドラマCDを除外するためである。

今回作成したスクリプト2本(ダウンロード)は、ホームディレクトリの/Library/iTunes/Script に格納しておくことで、iTunes のメニュー項目としてリストアップさせることもできる。

9/10 09:07
この記事への トラックバック(1)/ひとこと(0)▼

9月11日(日)

プロジェクト n 〜iTunes 日本語パッチの夜明け〜(声:田口トモロヲ)

made4nanoTune-up iTunesは、iTunes にパッチをあてるソフトウェアである。

初期に Windows などで作った Unicode でない日本語 ID3 タグは、Mac に持ってくると文字化けする。それに対処する目的があった。

手持ちの楽曲ファイルはほとんど AAC に置き換わったので、iTunes や SoundJam 以前にエンコードしたファイルはほぼなくなっていた。つまり、Mac でタグの文字化けに悩むことはもうない。表示フォントの種類やサイズを変えるくらいであった。

しかし、Mac mini の影響だろうか、最近、Windows から Mac へのスイッチ組が増えてきている。この問題に悩む人が再び増えてきていると思った。

このパッチソフトの歴史は、実は長い。

ダイアモンドマルチメディアが、携帯 MP3 プレイヤー Rio500 を発売した際(1999年10月)、その Mac 版の転送ソフトが、SoundJam MP というソフトの機能限定版であった。Rio500 は、USB 転送ができる!ということで早速飛びついた。が、如何せん添付の SoundJam が日本語タグの問題を抱えていた。Rio500 の液晶表示画面が文字化けするのだ。

早速「何とかせねば」、と思い解析を行った。仕組みはとても単純だった。

文字コードの保存の仕方が、変換テーブルを通して行われるようになっていた。それならば、その変換テーブルを、何も変換しないテーブルに置き換えてやればよい。つまり、A を A' に変換する表を、A を A に変換する表で上書きしてしまおう、というのがこのパッチの考え方であった。

Rio500 を先行予約販売で買っていたこともあって、Rio が店頭に並んだ日には、すでに Rio500 文字化けパッチを提供できていた。そのため、Mac ユーザのほうがWindows ユーザよりもはやく、Rio500 での日本語表示が楽しめたのである。

その後、SoundJam MPの日本語版が発売されたが、上記の問題はそのまま引き継がれており、Rio500/SoundJam 文字化けパッチとして、製品版にも対応するようにした(1999年11月)。

そんな中、SoundJam MP の日本代理店であったヒューリンクスの担当者から、連絡があった。小躍りして喜んだ。どうやら、ダイアモンドマルチメディアの担当者が、このパッチを知っており、それをヒューリンクスに紹介してくれていたようだった。

ヒューリンクスと何度かやりとりがあって、米国の開発元に掛け合ってもらったりした。結局 SoundJam にタグの変換機能をつけるという、玉虫色の解決方法になってしまったが、今となっては感慨深い思い出となった。

SoundJam は順調にアップデートを繰り返し、その地位を不動の物にしていった(対抗馬に MacMP3 があった)。しかし、この問題は依然はらんだままであった。


(続きを読め...)


そして時は流れ、2001年1月。巷では、Apple が iMusic なるソフトを Jobs の基調講演で発表するのではないかという憶測がされていた。その少し前にSoundJam MP のソースが Apple にライセンスされ、チーフプログラマーが Apple に移籍していることが判明していた。

そして、1月10日未明、噂通り登場したのが、iTunes であった。

元が SoundJam ならば、多少の類似点があるだろうと予想していたが、それは予想を超えて類似していた。Windows から持ってきたシフト JIS のタグを含む MP3 はことごとく文字化けした。構造は同じだった。

「今だ、このチャンスを逃すな」。そう思った。仕事をさぼり、iTunes 文字化けパッチの開発に打ち込んだ。その結果、日をまたぐことなく、文字化けパッチの提供に成功した。

そこから、iTunes との長い戦いが始まった。

iTunes は SoundJam 時代に作られたタグの変換機能以上の対応をしようとはしなかった(実は iTunes のメニュー「詳細設定」-「ID3 タグを変換...」 がそれである)。

2001年11月3日には、iTunes2 が公開された。同日に提供したパッチは、これ以降、名前を Tune-up iTunes とすることに決めた。

iTunes2 は、その一週間前の基調講演で、初代 iPod とともに発表され、まさに Mac 界隈は大騒ぎの状態であった。

パッチのおかげで少し名の知られた存在になっていたためか、実は、当時 MacWIRE(いまはITmedia)で記事を書いていたこばやしゆたか氏から連絡があった。11月1日にアップルジャパンで行われる iPod の発表会に来ないかというのである。

「やった」、と思った。感動で、打ち震えた。ひとつのパッチが、人とのつながりを生み、またとないチャンスまで与えてくれたのである。大変いい思い出になった。

その後、iTunes3(2002年7月、スマートプレイリスト対応など)、iTunes4(2003年4月、iTMS、アートワークなど)と、アップデートのたびに、パッチも更改してきた。

その軌跡をアイコンでたどってみた。

iTunes icons
初代 iTunes だけなんだかかわいらしい。Windows 版は、iTunes4 以降であるため、緑しかご存じない方もいよう。

メジャーアップデートのたびにアイコンの色が変わってきた iTunes だが、今回の iTunes5 にはそれがない。つまりパッチをアップデートする口実がない。

「まずい」。これではアイコンが変わったことを理由に新しいパッチをリリースできない。もう追加する機能もないから客寄せができない。そう考えて、愕然とした。

そんな中、iTunes5 と同じくして発表された、iPod nano を手に取った。驚くべき、小ささ。美しく透き通る白。残念ながら、パッチを作るきっかけになった Rio 製品は携帯プレイヤー市場から撤退するという。この iPod を前にしては、それも仕方ないと思わざるを得ない。

「これは新しい iPod なの?リリカルマジカル…」。そんな言葉が自然と口をついて出た。白い iPod nano は、「なのは」と名付けた。

「これならいける」。早速、制作に取りかかった。機能は全く変わらない。重要なのはアイコンと、音声だけだ。すぐに結果が出た。

iPod nano のにあわせ、レイジングハートとバルディッシュをアイコンに配した2つのソフトが準備された。ソフト名を「Tune-up iTunes 5 なの」と脳内で田村ゆかりの声が聞こえる感じにした。早速起動してみた。

「Stand by ready. Sealing mode, set up」。しゃべるパッチソフトの完成であった。

人々は口々に言った。「悪ふざけもたいがいにしろよ」。

日本語パッチの新たな夜明けが訪れた瞬間だった(ぇーー。

9/11 20:46
この記事への トラックバック(1)/ひとこと(0)▼

9月12日(月)

ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)ファーストインプレ

念願のゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)を買ってきた。発売日前日であるが、大井町にも悪魔に魂を売った店がある。

ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)
箱を開けると、こんな感じで鎮座するファミコンバージョンの姿が(実際は袋がかかっている)。

ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)
筐体−アルミの質感が極上すぎ−を取り出すと、クッパ対マリオのシーンが。そして中敷きを取り出すと説明書。

ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)
説明書の下には AC アダプタと、ソフトケース。すべて取り出すと、ピーチ姫からのメッセージが。

このファミコンバージョンのパッケージの凝りようがすごい。そして、何よりも手に取った時、すこしひやりとするアルミ、小さくて適度な重さがある質感、ファミコンのコントローラの美しく輝く金色がすばらしい。

操作感は、アドバンス SP よりもよい。しっかりボタンを押した感触があるからだ。そして十字キーと AB ボタンの間隔が離れていることが、かなり操作性に対してよい影響を与えていると感じた。両手で左右をしっかり支えて、真ん中の画面をのぞき込むと、アドバンス SP の何倍も引き込まれる感じだ。

START、SELECT ボタンは慣れるまで押しにくいかもしれない。しかし、何度も押すようなボタンではないことを考えれば、問題ない。

気になる画質は…。

ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)
帽子屋インサイドの「掌でひぐらしがなく」により、GBA で「ひぐらしのなく頃に」を実行。

もう、さいこう。

小さくても高画質なので見やすく、そして輝度が高い。アドバンス SP や DS の画質はゆうに凌ぎ、PSP の液晶を思わせるほどである。

これがあれば、まだまだしばらく GBA は安泰、と思わせてくれるし、持っているだけでもうれしくなってしまう希有なアイテムである。

ちなみに、クラブニンテンドーにアクセスし、同梱のシリアルナンバーを入力しようとすると、こうなる。

ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)


まあ、堅いこといいなや。

9/12 20:37
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

9月19日(月)

iPod nano 用ネックストラップを自作

made4nanoiPod nano のアクセサリネックストラップの発売が予定されているのだが、これは「iPod nano Lanyard ヘッドフォン」という製品名からも分かるとおり、ストラップタイプのヘッドフォンなのである。

そもそもこの製品もまだ発売されていないのだが、ヘッドフォンは自分のを使いたい(だって、5 万ちかくもした E5c 使えないなんてやりきれない)ので、ストラップ部分のみのアクセサリの登場を待っていた。

が、待ちきれなかったので、作った。

made4nano
ゆかりファーストライブのストラップを利用!

元にしたのは巻き取り式の携帯 iPod ケーブル。旧時代のインタフェース、FireWire ケーブルなので解体しても痛くもかゆくもない。

一応、純正ケーブルも分解してみたが、緻密に作られていて、作業が困難であった。分解と組み直しの作業のしやすさからいって、サードパーティーのほうがよいだろう。

作り方は簡単で、コネクタ部分をパカッと開けて、ケーブルのつけ根を取り外して、ブチッと切る。そして、ケーブルを引っこ抜いて、つけ根のところに穴を開けて…って、書いてもわかんないか。まあ、ニュアンスとしては、全体的に、ガッとなってる感じで(CV.折笠富美子)。

これを首からかけて歩いてみると、重心が真ん中じゃないから、ちょっとだけ傾く感じになってしまうが、使用感は抜群!ゆかりストラップとの白黒のコントラストもかなり気に入っている。

ちなみに、E5ciPod mini で使っていた時よりも格段にいい音を出してくれている。nano は音がよくなっている、というのは本当だと確信できる。

9/19 17:20
この記事への トラックバック(1)/ひとこと(0)▼

9月20日(火)

PS2「極上生徒会」

極上生徒会楽しくて面白くて小気味いい!それ以上でもそれ以下でもないぜ。PS2「極上生徒会」。

とにかく楽しくすすめられるゲーム。アニメのノリで、時折吹き出しつつ、何も考えずテキストを読んでいると、いつの間にかクリアしちゃってる感じで、まったく苦にならない。

攻略キャラが 16 人もいて、今のところ 5 人攻略した。

攻略順に、蘭堂りの、神宮司奏、角元れいん、銀河久遠、桂聖奈。久遠さまのツンデレっぷりにもやられたけど、いまのところ、一番ぐっときたのは聖奈さん。ああ、かわいらしい。

女の子の好感度はゲーム中、カードの枚数として表されているのだが、クリアすると好感度分のカードがそのまま手に入る。そのカードを使って、プライズコーナーで CG やら立ち絵ギャラリーと引き替えたりできる仕組みになっていて、やり込み要素も結構ありそう。

まだ、うちのメニューには現れていないが、各キャラ分の「お兄ちゃん」「ご主人様」ボイスや、声優のインタビューなどとも引き替えられるようなのだ。ちきしょう、足もとみやがって。そんで、全グッドエンドをみると、今度は追加シナリオとも引き替えられるようになるみたいで…。先が長そう…。

ちょっと残念なのが、キャラの口調とかがアニメとは若干異なっていることである。たとえば、ゲーム中、りのが「会長さん」などと言ってるけど、ここはアニメのように「奏会長♪」と呼んでもらいたかった。細かいことだが、ちょっと違和感を感じた。

違和感といえば、そもそもアニメ版のあのパヤパヤな世界に、男が入り込んで恋愛沙汰になるというのが、想像つかないという話もあるけどね。

9/20 08:32
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

9月21日(水)

iPod nano 向け(でもない) AppleScript #03 - イントロ再生

made4nanoiPod nano 向け(でもない)につくった AppleScript の3個目。

イントロ再生をするためのスクリプトである。ちょっと探すと同様の機能を持つスクリプトがいくつかヒットするが、たいていは再生中、スクリプトが動作しつづけて iTunes を制御するものであると思う。

今回作ったのは、再生中にスクリプトが動作しないタイプのものである。いままで、「いったい何のために使うんだろう」と疑問に思ってきた、曲の開始時間、停止時間のプロパティを使って実現してみた。

made4nano
いままで謎だった「開始時間」「停止時間」


つまり、イントロ再生の開始時間、停止時間を事前に一曲一曲設定するわけだ。こうしておけば、あとは普通に再生すれば自ずとイントロ再生になる。

この方式のよいところは、ズバリ、クロスフェード再生が効く、ということである。たとえば、イントロ再生開始位置を 60 秒、イントロ再生の秒数を 30 秒、などと設定すると、曲のサビの部分だけクロスフェード再生してくれるのだ。うちは常にクロスフェードを ON にしているので、これはいい。

まるでラジオのカウントダウン番組のようである。

iPod nano 向け AppleScript #03 - イントロ再生
with timeout of 6000 seconds
    tell application "iTunes"
        try
            display dialog "イントロ再生の開始秒を入力してください。" default answer "60" buttons
                     {"イントロ再生解除", "キャンセル", "OK"} default button 3 with icon note
            if button returned of result is "イントロ再生解除" then
                set introStart to 0
                set introEnd to 99999999
            else
                set introStart to text returned of result
display dialog "イントロ再生の秒数を入力してください。" default answer "30" buttons {"キャンセル", "OK"} default button 2 with icon note set introEnd to (text returned of result) + introStart end if
repeat with theTrack in every track of view of front browser window if finish of theTrack > introStart then set start of theTrack to introStart end if set finish of theTrack to introEnd end repeat display dialog "イントロ再生設定終了" buttons {"OK"} with icon note
on error errorMsg number errorNum if errorNum is not -128 then display dialog errorMsg with icon caution end try end tell end timeout

実行すると、イントロ再生開始位置と、そこからの再生時間をきいてくるので入力する。そうすると、現在選択しているプレイリストに含まれる曲の開始時間、停止時間を次々と書き換える(例によってすごく遅い)。書き換えたものを元に戻したい時は、「イントロ再生解除」を選択する(これも例に違わず遅い)。

made4nano


うちの環境(iMac G5 1.8GHz)では、11,600 曲のライブラリをすべて書き換えるのに 20 分かかっている。せいぜい 500 曲くらいのプレイリストを用意して作業を行った方がよいだろう。

ちなみに、こうやって開始時間、停止時間を操作した曲を iPod に転送すると、iPod でもイントロ再生になる(残念ながらクロスフェードにはならないが)。

今回作成したスクリプトは今までにつくったものに同梱した(ダウンロード)。

9/21 01:34
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

わっほーう!志摩子カラー買った!

のっぴきならない理由によって、黒い PSP(□ボタンがぺこぺこする) を2台所有していた(ファームウェア1.0と2.0)。が、両方とも同じなので起動するまで全く区別がつかない。朝急いでいる時など、死活問題であった。

そこで、ファームウェア2.0の方を売って、そのお金を使って、志摩子カラーの PSP(□ボタンがぺこぺこしない) を買った。

この、志摩子カラーのPSP(□ボタンがぺこぺこしない)は、当然最初からファームウェア 2.0 なので、普通に UMD のゲームで遊んだり、H.264 動画を見るためのものである。

最近は、「ウイニングイレブン9 ユビキタスエヴォリューション」で遊んでいる。

PS2 で遊んでいたウイニングイレブンがどこでもできる。というか、いつでもスリープできるというほうが大きいか。リッジレーサーズに続いて、久しぶりに PSP がゲーム機であるということを思い出させてくれる逸品。

□ボタンはシュートボタンであるから、志摩子カラーの PSP(□ボタンがぺこぺこしない)は大変プレイしやすいのだ。

これに対して黒い PSP(□ボタンがぺこぺこする)は、ぶっちゃけエミュレータ用である。そこで PSP 用のわっふると、AIR を転送してみた。PS2版から音声を吸い出して、音声化もした。

ファームウェア1.0を取っておいて、本当によかったと感じた瞬間であった。つまり、PSP のスピーカから、夏影と美鈴ちんの声が聞こえてきた瞬間のことである。

プレイステーション・ポータブル

9/21 12:26
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

東鳩委員長ちょうすげー!

ゲームボーイミクロのファミコンバージョンの2個目をゲット。

PSP もそうだが、なぜに2個ずつ買っているかというと、いつなんどき双子の姉妹が、二子玉川から東急大井町線に乗って、大井町の我が家に転がり込んでくるかしれないためである。

それはさておき、帽子屋インサイドさんの「東鳩委員長 〜懐かしき東鳩の血〜」がすごい。ミクロで常にいいんちょを持ち歩けるのである。

東鳩委員長
東鳩委員長というタイトルもすごい。てゆうかエミュレータばっかですね

ToHeart2 は何度やってもいいんちょシナリオに入ってしまうので、もう腹を決めて、このミクロをいいんちょ専用機とすることに決めた。

9/21 21:45
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

9月22日(木)

セクスィーアナフィギュア

電撃大王 11 月号を買ってきた。4号連続の苺ましまろ祭りの3回目。

なんだけど、連載の方は申し訳程度に4ページ。先月は休載だったし、ばらスィー先生はお忙しいのかね。てゆうか月刊誌で扉絵抜いて3ページって寂しすぎやしないか。

それはさておき、セクスィーアナフィギュア。

セクスィーアナフィギュア
アニメイトで買ったジョンのぬいぐるみといっしょ。


でもセクスィーと銘打つからには、このくらいやってもらわないと!

セクスィーアナフィギュア
ああ、このかわいらしいアナにコッポラしたい!(←なんか最低ですね!)


そんなわけで、来月の健康美羽フィギュアにも期待!

9/22 02:41
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

9月24日(土)

ToHeart2 XRATED 体験版

ToHeart2の PS2 版ではいいんちょしか攻略していないのであるが、決して1回しかプレイしていない、というわけではなく、何度やってもいいんちょルートに入ってしまうのだ、ということは以前に述べた。

そこで、18 禁版ではいいんちょ以外をプレイしよう、と決心した。そうすれば、ほとんどのシナリオを初めて楽しめる上に、いいんちょは脳内で清らかなままであるからだ。

ところで、鎖と ToHeart2 XRATED 体験版の関係って、TOBAL No.1 とファイナルファンタジーVII の関係に似て…といったらちょっと言い過ぎか。少なくともうちは陵辱系無理なんで鎖とかダメ。

そんなことを考えながら、ToHeart2 XRATED 体験版のプレイを開始した。

ToHeart2 XRATEDToHeart2 XRATED
インストーラとタイトル画面


画面は 800×600 であり、PS2 よりもきれいである。また、フォントも縁取りと影付けによってたいへん読みやすい。ただし、スキップはちょっと遅めである。しかし、これは製品版では改善されるかもしれない。

何も考えず、シナリオを進めていくと、いいんちょの隠れ家に招待された後、唐突に体験版は終わりを告げた。短っ!

ToHeart2 XRATEDToHeart2 XRATED
あっという間に終わってしまう体験版。しかしこのあと、衝撃の予告編が…。


ToHeart2 XRATEDToHeart2 XRATED
(左)主人公にくちゅくちゅされるるーこ/(右)主人公のをちゅぱちゅぱしてるこのみ(脳内で見よ)


居酒屋のバイトをクビになった落合祐里香たん、がんばっております。ちょっとグッときました。バイトなんかしなくてもいいからうちにくれば養ってあげるのに。

ToHeart2 XRATEDToHeart2 XRATED
新ヒロインも登場、ということで超期待。


というわけで、XRATED はかなり良さそうである。

あとはもういいんちょの隠れ家に毎日通って、書庫の奥の方で、本やらなにやらを出したり入れたり出したり入れたり出したり入れたり…(さっきの決心は取り消し)。

9/24 06:22
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

9月25日(日)

魔法少女リリカルなのは A's リリカル☆パーティー SP

魔法少女リリカルなのは A's リリカル☆パーティー SP水橋かおりと握手したい、と初めて思った日。

「魔法少女リリカルなのは A's リリカル☆パーティー SP」に行ってきた。10 月から始まる「魔法少女リリカルなのは A's」の放送直前イベントである。

あいにくの空模様に、ちょっと心配しながら家を出る。自宅のある大井町から新木場までりんかい線で 20 分。会場までちょっとの間だが、iPod nano で「Little Wish 〜lyrical step〜」を聴きながら、これから始まるイベントに思いを馳せる。

新木場駅にわらわらといるピンク色のはっぴの集団を横目にしながら、会場へ。ゆかり姫のポジションは前回と同じだろうと予測して、左前方に陣取ることにした。

最初は、「Little Wish 〜lyrical step〜」をバックに、第一期を振り返るダイジェスト。ここからコール入りまくり。

魔法少女リリカルなのは A's リリカル☆パーティー SPそして、みっしーの案内でゲストが登場。果たして、ゆかり姫、水橋かおり、水樹奈々、桑谷夏子、高橋美佳子、植田佳奈、清水香里、真田アサミの順にゲストが並んでくれたので、目の前にゆかり姫が。

一人一言ずつ第二期の抱負を語った後、前回のイベントでもあったお絵かきコーナーへ。

お題、「高町なのは」では、ゲストがみんな絵が達者なのがびっくり。とくに、なっちゃんのはかなりかわいかった(それを見たみっしーが、作画スタッフにどう、なんていう冗談を言ってた)。ゆかり姫のなのは絵もちょーかわいかった。

お題、「フェイトをいじめるプレシア」(うろ覚え)では、ゆかり姫のネタが炸裂。プレシアにムチを打たれているフェイトの絵がなんと、「orz」。超ワラタ。

あと、ゆかり姫が奈々ちゃんを弄っていたのが印象的。奈々ちゃん描くところのなのはにダミ声をあてて、茶化したり。

続いて、山手線ゲームをしながら、膨らんでいく風船をリレーするゲーム。2回まわしたけど、2回とも美佳子たんの手元で破裂。マイメロ PV もかわいかったけど、今日もかわいかった。とりあえず、目立ててよかった。

で、何?なんで水橋はゆかり姫のおっぱいさわってますか。

そして好評のシャッフルアフレコが楽しすぎ。ゆかり姫が前回に続いて予定調和のように、「ヴァーー」とか「グァーー」とか叫ぶ役を当てられていて楽しかった。

とにかく、声優陣の繰り出すセリフ一個一個が笑えるというすごいアフレコだった。また、DVD に収録されそう。

次はなんと、なのは A's の1話をまるごと上映。口半開きでみてた。OP からもう息をつかせぬ展開。これだ、これだよー。なのはの真骨頂は燃え部分が普通にかっこいい、戦闘シーンがほんとに手に汗握る、ところだと思う。

今回のなのはは、魔法の練習シーンからしてかっこいいし、さらに戦闘シーンもいきなり本気ですごかった。うちはホントにこのアニメが好きなんだなーと再認識した瞬間。

魔法少女リリカルなのは A's リリカル☆パーティー SPそしてお待ちかねのミニライブ。

奈々ちゃんによる新 OP「ETERNAL BLAZE」、前作 OP「innocent starter」でヒートアップしたところで、ついにゆかり姫登場。新 ED「Spiritual Garden」はとてもかわいらしい曲で、ふわふわムードでいい感じ。

そしてついに前作 ED「Little Wish 〜lyrical step〜」のイントロが。

ここでおもむろに用意していた黄色のサイリウムを取り出して、ピンクから持ち替える。

がそ@やまなこわさんとこにあった「月の雫ぷろじぇくと」に乗っかってみたんだけど、用意が間に合ってよかったー。

「檸檬色ーのー」のところで、うちのまわりもだいたい黄色になってた!あー楽しかったー。

最後にゲストがもう一度登場して抽選会。で、何?なんでまた水橋はゆかり姫のおっぱいさわってますか。

てゆうか水橋さん握手!

9/25 00:40
この記事への トラックバック(1)/ひとこと(0)▼

9月26日(月)

先週のアニメイト預金の明細

amazon アニメイトで見て、ジャケットが超かわいいと思って手に取ったら、霜月はるかのベストアルバムだった。
霜月はるかを知ったのは、ローゼンメイデンの ED「透明シェルター」。
透明感のある歌声がすごく気に入ったので、インディーズ時代の CD とかも集めてみた。休みの日の夕方とかによく聞いてるけど、このアルバムも含めてすごくいい。

amazon 「おとボク」こと、「処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋してる」のドラマ CD。おとボクワールドが心地よすぎ。コンシューマ化からアニメにならんかなあ。
先月末の発売予定が一ヶ月ものびて、超楽しみにしてた一枚。もうドキワクで聞いてたけど、途中ちょっとうるっときちゃった。あと、瑞穂ちゃんはどんどん演技がかわいくなってる(気がする)。
新キャラ桜井夏央役で榊原ゆいたんがでてるけど、最近好きで好きで。特にこの人の歌が気に入ってる。「さよならの囁き」など泣ける。

amazon ぱにぽにだっしゅの曲はどれもホントに楽しくて大好き。一条さんバージョンとくるみバージョンが入っている。一条さんバージョンというか野中藍バージョンだけど、一条さんのテンションで歌うわけにはいかないよねえ。
「あいあいあー」(と聞こえるけど歌詞カードでは「アイヤイヤ」)の部分、カラオケでコール入れたくて仕方ない。
封入されてたベッキーのカードが異常にかわいかった。

eufonius によるエンディング曲の別バージョン「ぼくらの時間 〜memory〜」と「ぼくらの時間 〜stick with me〜」を含むサントラ第二弾と、ラジオパートの二枚組。
フタコイオルタの曲って、イメージ的にゆったり系の曲が多いように思うが、実際聞いてみると結構激しくて(特にクール後半の曲はイカがらみで激しい)、突然の大音量にびっくりすることもある。
そんなわけで、ぼくらの時間ばっかり聞いてる気がする。「ぼくらの時間 〜memory〜」がさいこう。
クール前半の曲をあつめた「HAPPY DETECTIVE LIVES」もよかった。

amazon 沢城みゆき、真田アサミによるウェブラジオを CD に。これ以上ないという息のあった二人だから、人見知りしてないみゆきちによるトークが心地いい。あと、前編通して笑いに満ちているというのもおもろい。真紅のマジぼけって、本人が真剣なだけにおもろいよねえ。
ローゼンメイデン・トロイメントも目前にして、嫌が応でも気持ちが盛り上がる一枚。

amazon まったりしたアニメにぴったりのまったり曲。曲がアニメ中であまり自己主張していないせいか、記憶に残っている曲が少なかったけど、「メインテーマ」「そいね」くらいはわかった。
ゆるゆるとした雰囲気を作りたい時に聞こうと思う。なんか仕事とかつらいなーという時とか。
あと伸姉のジャケットがいい感じ。

苺ましまろドラマ CD 三部作の最後。もう聞いてると頭の中で美羽たちが自然に動き出すよね。
今はもう居ない千佳たち4人と過ごした1年を伸恵が振り返る…というショッキングな展開。
それはさておき、茉莉ちゃんの「わたしね、授業中、ちょっとだけ眠っちゃって、先生に怒られちゃったの。笹塚くんが」のところが超うけた。

amazon 折笠富美子のセカンドアルバム。前作「Lune」があまりにもよかったので、超絶に期待しながら待ち続けた一枚。果たして、今作もすごい出来であった。
折笠は歌が上手い、というだけではない。曲の表現力がすごいのである。ボーカルが直接聴き手の心に届けられる感じがするのだ。聴くたびにその箇所が違っていて、いつもハッとする。
苺ましまろエンディングの「クラス・メイト」も大変いい感じ。

9/26 03:41
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

9月27日(火)

先週のアニメイト預金の明細(DVD)

amazon 苺ましまろ1話「バースディ」、2話「アナ」を収録。
もう何度も繰り返してみてるので特に全部を見直すことはしなかったが、画質だけ確認。やっぱ BS-i をデジタル録画したやつのほうがきれい。録画ファイル 30 分で 5GB も使ってるから、DVD のほうは情報量としては半分しかないことになる。
ただやっぱりデジタル録画したファイルは可搬性がないから、DVD を買ったら消していくことにした。

amazon 3話「あのさ、お前。なんで俺なんだ?」、4話「ホントはあんま好きじゃない。クリスマス……」、5話「……うん………ただいま……」を収録。
地デジをデジタル録画してみたり、地上波をアナログで取ってみたり、ポリシーなく録画してたせいか、最初のほう、あんまりよく見てなかった。ので、1話から DVD でちゃんと見直す、ということをやっているハチクロ。
このへんの話は山田がなあ…、よよよ…。放送時は、見る立場でも、登場人物のことを好きになったり嫌いになったり、という浮き沈みが激しかった記憶があるけど、今見直すと、なんか許せたりする。
初回特典で、「ミニはぐノート」がついてきた。ノートの中身は白紙だったので、これは自分で欲しい物を貼ってけ、ということ?

amazon 作画てこ入れ以降、ほほ染め度も増量で、好きな回がそろっている13〜16話を収録。
特に好きなのは14話のネギと木乃香のデート疑惑の話と、16話の肝試し回。16話は夕映が、うちのなかで突然かわいくなった回でもあり、かなり気に入っている。
ところで、ネギまの DVD ってブックレットも何も入ってなくて、箱にも何話が収録されているのか書いてないのでちょっと不便。内容はパッケージを包装してるビニールに貼ってあったシールにしか書いてなかったし、それはもう捨てたし。

amazon 軽く見直してみたけど、とにかくおもろい。7話「おせっかいが好き」、8話「さらば!極上生徒会」、9話「好きはとまらない」、10話「彼女に水着を着せないで」を収録。
こと、この作品に限っては、もう辻褄あわせとか関係なく、ノリだけで展開していくやり方がよくって、そうじゃなければ中途半端で終わっていると思う。
脚本の黒田洋介が、ライナーにやさしさとおせっかいの間っていうか、仲間と友達の間っていうか、そういう部分を書いてみたかったと書いていたのが印象的であった。

9/27 04:30
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

PSP プリンセスクラウン

PSP プリンセスクラウンセガサターンを売る時、最後まで迷った原因が、「本当に売っていいのか?サターンを売るともうプリンセスクラウンができなくなるんだぞ」ということであった。

その、プリンセスクラウンが、8年の歳月を経て、PSP で登場した。つまり、グラドリエル様を常に携帯できるということに他ならない。これは大変うれしい。

13 才の女王さまグラドリエルたんを操作して、敵を切り捨てていくアクション RPG なのだが、これ以上はないというほど、絵本のように描き込まれた 2D キャラが、ものすごいパターン数で動きまくる。

それだけでもすごいのに、グラドリエルたんがめちゃめちゃかわいいのである。彼女が、身の丈ほどの大きな剣を抱えているだけで、ずきゅん、とくる。

そして、剣を操作する爽快感とともに、しっかりと伝説として心に刻み込まれたゲームでもあった。

PSP 版は、数時間遊んでみてだが、もう、プリンセスクラウンそのままである。

サターンより PSP のほうが解像度が高いため、デフォルトでは画面の上下左右に枠がついている。これを取り払って、ゲーム画面だけ拡大することもできるが、ちょっとぼけた感じになってしまう。

これはちょっと興ざめで、やはり、細かいドットを見て楽しむ(このゲームの場合、それもポイントといえる)ことができるほうがいいので、枠付きのほうがよい。

ロード時間、操作性ともに良好で、ストレスを感じない。そう、プリンセスクラウンは難易度も含め、あらゆる意味で優しいゲームである。

ともあれ、これでようやくサターンを売った後悔から逃れられそうである。

amazon 2D アクション RPG の伝説的作品。操作できる主人公が増えていき、ストーリーを別視点から追えるようになっている。細かく描き込まれたキャラクターの動きに注目したい。

9/27 12:08
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

9月28日(水)

わーい新端末だー!

WX310K待ちに待ったウィルコム新端末発表。

京ぽん2

うちはやはり、WX310K が決定的と感じている。

iBook ユーザにとって、Bluetooth の魅力は何物にも代え難い。4xパケット対応で、ブラウザが Opera で、Flash 対応予定で、USBマスストレージクラス対応で…と、楽しみなことだらけ。

唯一残念なのが、この端末は Java 非対応なことである。ウィルコムとしては、Java アプリについて特に制限をしていないという。つまり、いわゆる勝手アプリを実行可能かどうかは、メーカーにゆだねられているということだ。京ぽん2で、自分のアプリを動かしたい人もたくさんいるだろうに。

同時期に発売される洋ぽんこと WX310SA ユーザがかなり Java を駆使したアプリを作るはずである。

京ぽん2ユーザはそれをうらやましげに見つめるという構図になりそうだ。irc とかリモートデスクトップあたりが登場したらかなりやばい。

2ヶ月遅れて登場する WX310J は、ストレート型で見栄えもよく、Java にも対応している。京ぽん2が右派なら、日本無線のこれは左派といえよう。

京ぽん2に飛びついたはいいが、やっぱり Java も欲しいと思った人々が2台目として買いそうである。ちゅうかこれは自分の未来予想。

京ぽん2が頭ひとつ抜け出ているという印象ではあるが、結局どれも一長一短で、携帯電話における「天は二物を与えず」の法則が、ここでも成り立っていると思う。

全部入り、はないのである(ウィルコムの「音声端末ラインナップ(300・310シリーズ)」 主な機能を参照のこと)。

京ぽん2それでも発売日には京ぽん2を買う。iBook や iMac G5 との間で Bluetooth で連携させたいからである。

あと2ヶ月先にはそれがかなうのであるが、それまでの間にもう一台、Bluetooth が使える機器を導入したい。
昨日、新機種が発売されたばかりの OQO である。基本部分が着実にアップグレードしており、かなり使えそうな印象。

なんとか、京ぽん2までに買えるとイイナ☆

9/28 04:18
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

9月29日(木)

dameMixx がくれたもの

だめみくす通勤時間が約15分と短い(うち電車6分)のだが、その間、iPod nano でだめみくすを聴いている。

春から夏にかけてのアニメが次々と終了していく昨今、やはりよく聴くのは、いぬによる「dameMixx17年06月号」である。「恋せよ女の子」の「ゴーゴー」の部分が耳に心地よく、ついつい職場までの道のりを弾むように歩いてしまう。もう、これ、超すき。

17年06月号には、かつてうちがやっていたネットラジオのジングルのフレーズがたくさん入っていたりして、初期のだめみくすを思い出した。

だめみくすは「dameMixx14年08月号」から始まってもう3年になるわけだが、最近、過去の作品を聴いていて気づいたことがある。脳裏に浮かんでくるのは、もう収録されている曲のアニメ映像ではなくなってしまっているのだ。

大抵それは、だめみくす発表当時の記憶だったり、だめみくすを聴いていた場所だったり、だめみくすを聴いている人たちだったりした。つまり、2年前の冬のカラオケの思い出だったり、入谷や千葉ニュータウンや富山の風景だったり、いぬ@いぬ日記やえぎょ@さくらぷらすαの顔であったりした。

そんな、曲とともに記憶が不意に掘り返される瞬間が好きである。

まるで夢を見ているかのように、無意識のうちに浮かび上がってくる記憶には、大切にしたい何かが詰まっているはずである。ちょっと忘れていたり、離れていたりしても、見失うべきじゃないものは、自然にちゃんと取り戻せるようになっている。

とにかく、このだめみくすを一人でも多くの人に聴いてもらいたい。そして声を上げたい。それが次のだめみくすを産む原動力になってくれることを祈るばかりである。

そして、少しでも力になれたら、と思う。

9/29 23:59
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

9月30日(金)

小説版リリカルなのはがバカ売れするチャンスを逃している件について

amazon 「僕たちの大好きなツンデレキャラが大集合!!」と書いてある通り、ツンデレオンリー本。やっぱツンがデレになる瞬間のすばらしさといったら、もう!
「ここぞ」というツンとデレのセリフがちゃんと書いてあるので、なんとなく雰囲気が伝わってくる。これを読んで次のツンデレキャラを選んで、そこから買うゲームを決めるというのがよさそう!
本屋のレジに立っていたのがかわいいお姉ちゃんで、自分がツンデレ好きなのが知られるかと思うとちょっと照れた(表紙とかアレなのは平気なのにね)。

amazon ローゼンメイデンのフィルムコミック。それ以上でもそれ以下でもないぜ。
1話から4話までを収録で、3ヶ月連続で刊行されるみたい。トロイメントが終わる頃にちょうど刊行が終わる感じ?

amazon 内容についてはさておき、この小説版なのはは、超絶にすてきな表紙(初出はメガミマガジンであるようだ)なのにもかかわらず、何者かの陰謀によって帯がかけられている。
そこで、本屋で見かけたらかたっぱしから帯をめくっていただきたい(マウスを下の画像の上に持っていくと帯が外れます)。
すると…!

魔法少女リリカルなのは
マウスオーバーで帯を外せ!

さ、さいこう!
ピンクの秘部はリリカルなの?(←バカ

9/30 09:01
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

What are you doing? (twitter)

あわせて読みたい

多々買え!フラゲマスター