ひとつ前の記事
iPod nano 向け AppleScript #01 - プレイリスト作成:アートワーク有無 - 9/10 07:19
ひとつ先の記事
プロジェクト n 〜iTunes 日本語パッチの夜明け〜(声:田口トモロヲ) - 9/11 20:46
9月10日(土)
iPod nano 向け AppleScript #02 - プレイリスト作成:総トラック数n以下
iPod nano 向けにつくった AppleScript の2個目。
スマートプレイリストでもう一個欲しい検索項目があって、それは CD の「総トラック数」。この項目があれば、ある程度シングルとアルバムの区別ができると考えている。
例えば、トラック数 6 曲以下であればシングル(ミニアルバムの場合もあるかもしれないが)、それ以上であればアルバム、といって差し支えなさそうである。
つまり、この項目がスマートプレイリストで指定できると、「総トラック数 6 以下」「トラック番号 1」という条件を与えてやることによって、シングルのタイトルチューンだけを抽出できるのではないか、と考えたのだ。
というわけで、nano に転送する音楽を絞り込むために、次のようなスクリプトを用意した。
iPod nano 向け AppleScript #02 - プレイリスト作成:総トラック数n以下
tell application "iTunes"
activate
try
display dialog "総トラック数のしきい値 (n) を入力してください。" default answer "" buttons {"キャンセル",
"OK"} default button 2 with icon note
set n to text returned of result
set playlistName to "総トラック数" & n & "以下" as string
if name of every playlist contains playlistName then
delete every track of playlist playlistName
set thePlaylist to playlist playlistName
else
set thePlaylist to make new playlist
set the name of thePlaylist to playlistName
end if
duplicate (every track of playlist "ライブラリ" whose track count ≦ n and track count > 0) to thePlaylist
set view of front browser window to thePlaylist
display dialog "プレイリスト「" & playlistName & "」作成完了" buttons {"OK"} with icon note
on error errorMsg number errorNum
if errorNum is not -128 then display dialog errorMsg with icon caution
end try
end tell
実行すると、総トラック数のしきい値を聞いてくるので、数値を入力して OK をクリックする。指定した条件に従って新規プレイリストが作られる。
これだけでは、用を成さないので、こうしてできたプレイリストをさらに別のスマートプレイリストに流し込む。ちなみにうちは、以下のような涙ぐましいまでの条件を指定して、シングルのタイトルチューンとカップリング(で、かつ、カラオケでないもの)を抽出している。
主に、総トラック数が少なく一曲が長い、ドラマCDを除外するためである。
今回作成したスクリプト2本(ダウンロード)は、ホームディレクトリの/Library/iTunes/Script に格納しておくことで、iTunes のメニュー項目としてリストアップさせることもできる。
2005/9/10 09:07