ひとつ前の記事
PSP プリンセスクラウン - 9/27 12:08
ひとつ先の記事
dameMixx がくれたもの - 9/29 23:59
9月28日(水)
わーい新端末だー!
待ちに待ったウィルコム新端末発表。
うちはやはり、WX310K が決定的と感じている。
iBook ユーザにとって、Bluetooth の魅力は何物にも代え難い。4xパケット対応で、ブラウザが Opera で、Flash 対応予定で、USBマスストレージクラス対応で…と、楽しみなことだらけ。
唯一残念なのが、この端末は Java 非対応なことである。ウィルコムとしては、Java アプリについて特に制限をしていないという。つまり、いわゆる勝手アプリを実行可能かどうかは、メーカーにゆだねられているということだ。京ぽん2で、自分のアプリを動かしたい人もたくさんいるだろうに。
同時期に発売される洋ぽんこと WX310SA ユーザがかなり Java を駆使したアプリを作るはずである。
京ぽん2ユーザはそれをうらやましげに見つめるという構図になりそうだ。irc とかリモートデスクトップあたりが登場したらかなりやばい。
2ヶ月遅れて登場する WX310J は、ストレート型で見栄えもよく、Java にも対応している。京ぽん2が右派なら、日本無線のこれは左派といえよう。
京ぽん2に飛びついたはいいが、やっぱり Java も欲しいと思った人々が2台目として買いそうである。ちゅうかこれは自分の未来予想。
京ぽん2が頭ひとつ抜け出ているという印象ではあるが、結局どれも一長一短で、携帯電話における「天は二物を与えず」の法則が、ここでも成り立っていると思う。
全部入り、はないのである(ウィルコムの「音声端末ラインナップ(300・310シリーズ)」 主な機能を参照のこと)。
それでも発売日には京ぽん2を買う。iBook や iMac G5 との間で Bluetooth で連携させたいからである。
あと2ヶ月先にはそれがかなうのであるが、それまでの間にもう一台、Bluetooth が使える機器を導入したい。
昨日、新機種が発売されたばかりの OQO である。基本部分が着実にアップグレードしており、かなり使えそうな印象。
なんとか、京ぽん2までに買えるとイイナ☆
2005/9/28 04:18