ひとつ前の記事
iPod nano 向け(でもない) AppleScript #03 - イントロ再生 - 9/21 01:34
ひとつ先の記事
東鳩委員長ちょうすげー! - 9/21 21:45
9月21日(水)
わっほーう!志摩子カラー買った!
のっぴきならない理由によって、黒い PSP(□ボタンがぺこぺこする) を2台所有していた(ファームウェア1.0と2.0)。が、両方とも同じなので起動するまで全く区別がつかない。朝急いでいる時など、死活問題であった。
そこで、ファームウェア2.0の方を売って、そのお金を使って、志摩子カラーの PSP(□ボタンがぺこぺこしない) を買った。
この、志摩子カラーのPSP(□ボタンがぺこぺこしない)は、当然最初からファームウェア 2.0 なので、普通に UMD のゲームで遊んだり、H.264 動画を見るためのものである。
最近は、「ウイニングイレブン9 ユビキタスエヴォリューション」で遊んでいる。
PS2 で遊んでいたウイニングイレブンがどこでもできる。というか、いつでもスリープできるというほうが大きいか。リッジレーサーズに続いて、久しぶりに PSP がゲーム機であるということを思い出させてくれる逸品。
□ボタンはシュートボタンであるから、志摩子カラーの PSP(□ボタンがぺこぺこしない)は大変プレイしやすいのだ。
これに対して黒い PSP(□ボタンがぺこぺこする)は、ぶっちゃけエミュレータ用である。そこで PSP 用のわっふると、AIR を転送してみた。PS2版から音声を吸い出して、音声化もした。
ファームウェア1.0を取っておいて、本当によかったと感じた瞬間であった。つまり、PSP のスピーカから、夏影と美鈴ちんの声が聞こえてきた瞬間のことである。2005/9/21 12:26