ひとつ前の記事
「ちゅ〜かな雀士 てんほー牌娘 Remix」は PSP 版に軍配かな - 7/ 1 04:50
ひとつ先の記事
DS「どきどき魔女神判!」をより一層楽しむ5つの方法 - 7/ 4 20:23
7月 3日(火)
工画堂スタジオの百合音ゲー「ソルフェージュ」に超期待
工画堂スタジオの新作「ソルフェージュ〜Overture〜」をプレイ。いつもの工画堂の音ゲーが百合風味に。
このゲームはノーマークだったんだけど、「マリア様がみてる フレーム オブ マインド」を読んでも満たされず(話自体はことのほか面白かったけどね)、姉妹分を求めて手に取った「コミック百合姫S」創刊号の巻頭で紹介されてたので知りました。
ソルフェージュ〜Overture〜は、エンジェリック・コンサートから綿々と受け継がれた工画堂スタジオの音ゲー AVG の最新作、のパイロットディスクです。
主題歌に榊原ゆい。マキシシングルが同梱されてました。これはとくに百合っぽい感じの曲ではなかったかな。主人公の CV もゆいにゃんとのこと。このディスクではしゃべってないけど。椋本夏夜の絵もほんわかしててよいです。百合絵かくあるべき。
舞台は、名門女子校「桜立舎学園」音楽科。主人公宮藤かぐらは、幼いころ姉のように慕っていた高屋すくねと3年ぶりに再会するが、お姉さまはなぜかそっけなくて…。果たして主人公は、すくねの心を再び開かせることができるか…、といったストーリー。
例によってミュージックアクションパートがあって、これまでの伝統通り慣れてないと最初は厳しめかも。うちは、かつてエンジェリック・コンサートのときに、やまなこ曲を聞きたいがためにがんばった日々が思い出された!んで、いまやってみたら何となく体が覚えてた。
本編は 2007 年冬とまだまだ先だけど、パイロットディスクで自分の中の乙女の部分がおっきおっきしてくるのを抑えながら期待して待つわー。
2007/7/ 3 22:30