ひとつ前の記事
無事 iPhone 3G とかを買いましたよー - 7/11 12:24
ひとつ先の記事
iPhone 3G 環境づくりあれこれ - キラッ☆アプリの Remote がすごすぎ - 7/13 15:35
7月13日(日)
Willcom D4 のクレイドルを使うと環境構築が進む(タユタマのインストールなど)
ぬこも杓子も iPhone 3G 一色ですね。うちも土曜日は丸一日 iPhone で遊んでましたが、まずは Willcom D4 のことから。
まず、W-SIM はスロットには挿してません。単体で通信する気はまったくありませんで、D4 はいも☆すた(EMONSTER, S11HT)の WMWifiRouter か、Bluetooth 経由で通信しようと思っとります。
なので、W-SIM の契約プランは月額 980 円の「安心だフォン」で塩漬けにしました。そのうえで、着信があるかもしれないので、nine に挿しています。
それと、8GB の microSD を本体スロットに入れて(効くかどうかよくわかりませんが)Windows Ready Boost の設定をしてます。
で、今日は、大井町のヤマダ電機に Willcom D4 のクレイドルを予約しにいったら、もう売ってくれるというので一日だけですがフラゲしてきました。
大容量バッテリを同時に充電するスロットがあるんで、奥行きが大きめなのですが、USB が4ポートあったり、VGA 出力ができたりするので、D4 買っちゃった人にはマストですね。
早速、マウス、ミニキーボード、光学ドライブ(下に敷いてるのでかっこわるいけども)をつなげてみました。
(クロミ様のマウスをちょっと見せたかった)
うれしいことに、外部出力は 1920×1200までいけます。これで環境構築がすげー楽になったので、どんどん必要なソフトを導入していけます。
というわけで、まず最初にタユタマをインストールです。
いやもうタユタマ超期待ですよ
上の写真は拡張デスクトップで外部モニタをメインの設定にしています。やっぱり広い画面はいいですよね。
で、フルスクリーンも問題なくいけました
これでプレイしてると D4 で動いてることを忘れちゃいます。とくに処理落ちとかの問題もないですしね。
では、D4 単体ではどうかというと…ってことで、クレイドルから D4 を外してみます。
縦 600 ドットの液晶さまさまですね。
そろそろ寝るかあ、って時にクレイドルから外して寝床でエロゲってのはどうでしょうか。もうこれは、寝落ちまで PSP で狩ろう…ってのと同じ感覚ですよ。
ただ、大きな違いがあって、PSP は右側にボタンがありますけど、D4 はマウスボタンが左側にあるので、左手でマウスクリックです。
これが何を意味しているかわかりますね。そうです。右手が空くんです。すばらしい!
ところで、寝落ちまでエロゲをやろうと思っても、興奮してなかなか寝付けず(おっきおっきしてますし←バカ)、気づいたら朝だったという経験は誰しもあるのではないでしょうか。
しかし、D4 なら心配無用です。なぜなら Willcom D4 には、バッテリ駆動時は約 1.5 時間で自動的に電源がオフになってくれる機能がついているからです!
これでほどほどなエロゲライフが送れますね!
2008/7/13 01:45