だめちゅんにっき

« 2006年08月 | メイン | 2006年11月 »

9月11日(月)

持ち込みカラオケシステム「女医ハック」アップデート : 1.0β5r2

Mac OS X で動作する持ち込みカラオケシステム女医ハック」の公開ベータバージョン(1.0β5r2)をリリースします(9/13追記:バグ修正に伴い、β5からバージョンアップしてβ5r2としました)

ダウンロードおよび、オンラインマニュアルは、こちら(「女医ハック ヘルプ&チュートリアル」)からどうぞ。また、変更点は「リリースノート」を参照ください。

HackENT で kra, lrc形式のファイルを開けるようになりました。
どっかからゲットした.kraファイルと、手持ちの.m4aまたは.mp3のファイル名を合わせて、同じフォルダに入れときます。

あとは、HackENT から.kraファイルを再生開始するだけ。

予約画面で、歌い出しを確認できるようになりました。地味な機能ながら結構べんり。

次は Windows 版。まだ今回は公開しようという気になるレベルじゃないけど、ようやく Mac 版の収束が見えてきた感じなので、あとはどんどん機能を取り込んでいくだけかな。

ffdshow というコーデックのパッケージを導入すると、Mac 版のときにつくった H.264 動画や、m4a 音声の資産がそのまま使えてかなりいい感じ。コミケで Windows 版をゲットしてくれた方からもぽつぽつとフィードバックがあってうれしいです。

なるべく早い段階で Windows 版も公開の予定なんで、もし期待してる方があったら、女医ハックWiki とかチェックしてて下さいね。

9/11 23:44
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(0)▼

9月24日(日)

Tune-up iTunes 7

お待たせしました最新の iTunes 7 に対応した Tune-up iTunes をリリースします(ダウンロードはこちら)。

Windows でエンコードしたMP3 ファイルはそのまま iTunes にもってくると曲情報が文字化けしてしまいます。それを修正するパッチです。また、iTunesのリスト表示のフォントの種類・サイズを変更する機能もあります。

今回、リリースが遅れてしまった理由は、SoundJam MP の時代から受け継がれてきた Latin-1 エンコードのロジックが変わったことによります。

1999年から7年に渡って変わることのなかったロジックに手が入ってます。とくに必要もないと思われるのにです。iTunes 7 の内部構造は、予想以上に大きく修正されているようです。

今回のバージョンからリスト表示フォント、LCD部分のフォント、ビジュアライザのフォントに加えて、アルバムリストや Cover Flow のフォントも変更できるようになってます。あと、一括で変更できるようにもしています。

実はうち自身は、ほとんど AAC に移行してしまったこともあって、文字化けに悩むことはなくなってしまってます。なので、パッチが iTunes 7 に非対応でもあまり気になっていなかったのですが、最近、いろんなところで「Tune-up iTunes が非対応で困った」という記述を見かけるので、何とかしてみました。

何とかしたのですが、ちょっと危険です。このパッチは、ユニバーサルバイナリのコードを直接書き換えるということをするようになりました。パッチを当てる前に、必ず iTunes 本体のバックアップをとっておいてください。

このパッチも長いもので前身の Rio500 文字化けパッチから数えて、7年目です。その間、iTunes の進化に合わせてパッチのアイコンも変わって来ています。


左から iTunes, iTunes 2, iTunes 3, iTunes 4,5,6, iTunes 7

こう並んだアイコンを眺めると、結構感慨深いものがありますねー。


こんなバージョンもありました

パッチの歴史については、以前こちらに書きました。お暇なら是非。

9/24 22:22
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(4)▼

9月25日(月)

財ある限り多々買いましょう

またちょっと仕事が忙しくて心がすさむ日々。こんなときは世の中に対して多々買いを挑むしかない

ちゅうわけで、またiMac 買いました。発売日に注文したけど、今回は BTO して CPU を Core2Duo 2.33GHz に、HDD を 500GB にしたので結構到着に時間がかかってしまった。

しかし、待ちに待った 24インチの広さと明るさはすごい。そして Core2Duo のパワーもすごい。やっぱ iMac 最高ですね。ユニバーサルバイナリの FinalCut とかもう感動的な速度。

ちなみにうちの iMac G5 以降の遍歴はこんな感じ。初代のマイナーチェンジモデル以外は買ってるのだなー。

  • 2004年10月 iMac G5 20inch (PowerPC G5 1.8GHz) 記念すべき初代
  • 2005年10月 iMac G5 20inch (PowerPC G5 2.1GHz) こっから iSight ついた
  • 2006年2月 iMac 20inch (CoreDuo 2GHz) こっから Intel に
  • 2006年9月 iMac 24inch (Core2Duo 2.33GHz) こっから 24インチに


20インチと比べると箱も筐体も全然違う

初めてのデジタル一眼レフEOS Kiss Digital X買いました。あわせて買ったレンズは、SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


撮る行為そのものが楽しいのも重要だと気づいたわさ

R-09 でも使っている手持ちの 4GB SD を生かすために、SDメモリカード用アダプタで運用中。まだ操作に慣れないのでまごつくこともあるけど、とりあえず持ってるのがうれしい

宝の持ち腐れにならないように、できるだけ持ち歩くようにしてる。

ロジクールの新マウスMX Revolution がさいこう。

フリーホイールスピンでスルスルと回り続けたり、カチカチとクリック感のあるホイールになったりと、使うソフトウェアによってマウスホイールの挙動が変わるなんてすごい!

あと、サーチボタンに Google 検索機能を割り当てて、ボタン一つで選択範囲を Google で検索…なんていう使い方も便利。会社用にもう一個買おうかと悩んでいるところ。

それからスウィートフォン買いました。いやもうこれが楽しいの。意味なくいじっては「1,2,3じゅぅすぃー」とか聞いてにやける毎日。

という感じで、たくさん買い物したよという話を同僚としていて、いつものように「給料とクレジットカードの支払いの関係」は「タマゴとニワトリの関係」と同じだよね、と話していた(どっちが先かもうわからん、という意味において)。

そしたら、同僚のひとりが「うんことウォシュレットの関係みたいなものか」と言いだしたので、真意を聞くと、「ウォシュレットを当てるからうんこが出るのか、うんこが出るからウォシュレットを当てるのか…」などと仰る。

しばし絶句したのち、確かにうちもウォシュレット当てたさにトイレに行くときもあるなあ、と思い至ったが、よくよく考えるとそれはちょっと違うなあ、と気づいたので口には出さなかった。

9/25 14:23
この記事への トラックバック(0)/ひとこと(1)▼

What are you doing? (twitter)

あわせて読みたい

多々買え!フラゲマスター