ひとつ前の記事
近況報告(1) - 生活編 - 10/11 14:01
ひとつ先の記事
近況報告(3) - 女医ハック開発編 - 10/12 19:06
10月11日(月)
近況報告(2) - PC 環境編
働けばそれだけ給料が出るのはうちの会社のいいところ。会社が半ば傾いているので、残業禁止令がでているけど、いまのプロジェクトが採算度外視であるため、お咎めなし。
一ヶ月でボーナス以上の稼ぎがある月が数ヶ月続いたんで、かなり好き放題やりました。てゆうかこちとらダメ人間でい。宵越しの給料など持たねえよ。
というわけで、PC 環境のリプレースを決行。以下、富豪自慢をします。
まず最初に買ったのは Let's note CF-R3 です。
これがまた本当に気に入った!すごいすごい!990g って予想以上に軽いのですね。持ち歩くのが苦にならないので、職場と自宅の間はもちろんのこと、寝床でこそこそ作業したり、常に手の届くところに“転がしておきたい”端末です。
公称9時間というバッテリ持続時間ですが、無線 LAN を使うと7時間くらいになるかな。これでも外で使う分には十分すぎ。
でも、このマシンは家にいるときでもアダプタを接続しないで使うのがいいです。
これだけ軽いと仰向けに寝転がっても使えるし、いろんなところに置いときたいので、とにかくこのマシンに線を繋ぐのは御法度です。
なんだけど、あんまり本来の目的であるモバイル用途には使ってません。だってこれ買ったほんとの理由は、“携帯(P900i)とデジカメ(EXILIM EX-S20)とで色を合わせたかった”から。どうです、富豪っぽいでしょう。
うちは色を変えたかったから Panasonic 直販で買いましたが、いま Amazon だと新バージョン(Let's note LIGHT R3)が 15% 還元…ってことは3万円引き…と考えるとかなり複雑。
もうこれだけ書いたらあとはブログっぽく「続きを読む…」にするべきですかね。いいや、してやんない。
もうひとつ、テレビを買いました。富士通の FMV T90H というテレビです。届けにきた佐川急便の兄ちゃんも「テレビお届けにあがりました」と言ってたし。
同僚によると、「お前が富士通製品買うなんて信じられない」とのことで、確かに自分でも驚いてます。でもこれはいい買い物した。
前にショップでみて、でかさに驚いた記憶が、ずっと心のどこかに引っかかっていたんだけど、安く買える機会があったので即決しました。やっぱ 22 インチワイドの液晶はいいですよ。ちゅうかでかいよ!
うちが買ったのは既に型落ちしてる T90H というモデルで 22 万でした。性能は Pentium4 3GHz と PC としても申し分ないスペック。出たばかりの冬モデルの T90J のほうは、キャッシュが 512KB から 1MB に、HDD が 250GB から 300GB に、光学ドライブが片面2層対応になりました。2層はいいなー。
いままで録画環境は、自作機 POLO CLAIRE を使ってましたが、T90H に乗り換えました。その録画環境については、次回。
てゆうかプリンセスアワーさいこうですね。
まだまだ、このまま続きを読んでください。ちゅうか「続きを読む…」機能ってどうにも好きになれないんですよ。
さて、これまでのフラッグシップマシン PowerMac G5 Dual 2GHz とシネマディスプレイ 22 インチは、すっぱりと売っぱらいました。そのお金は iMac G5 20 インチに化けました。同僚曰く「デュアル 2GHz のハイエンドからシングル 1.8GHz に乗り換えるなんてありえない」と言ってましたが、彼は分かってない。
古くてよいものを使い続ける喜びよりも、新しいものを使い始める喜びの方が大きいのです。新しいもののほうが強いのです。
残念ながらまだ届いてません。出荷予定日は 10 月 18 日となってるので、あと1週間。てゆか、9月2日に振り込んだのにどうしてこんなに待たされるのでしょうか。アメーリカはおおらかでいいですなー。
しかし、まあ、プリンセスアワーは人を萌え殺す気なんですかね。
2004/10/11 20:02