ひとつ前の記事
Fate 胸像コレクション 鉄鎖【ライダー】 - 3/24 21:23
ひとつ先の記事
丹下桜ファンは正直だった 〜10th Anniversary BEST〜さくらselection - 3/25 19:22
3月25日(日)
iTunes 文字化けパッチの中の人、文字化けに悩むの巻
Apple TV でずーっと音楽を聴いているんだけど、表示がかっこいいんだよね。Front Row とは違って、かな部分のフォントが AquaKana になっているからだと気づいた(エントリ「Apple TV(要らない子?)きたる」を参照)。
AquaKana というのは何かというと、メニューとか Finder のファイル名とかで使われているかな文字で、昔の東芝 Rupo のフォントみたいな、ゴシックのようでありながら明朝のような線の太さのアクセントが気にいってまして。
/System/Library/Fonts/AquaKanaRegular.otf と、AquaKanaBold.otf が実体だけど、これにはひらがな、カタカナだけが入っていて、英文は Lucida Grande、漢字はヒラギノ角ゴ Pro が使われるという合成フォントになってます。
ところがこのフォントは、フォントパネルにも出てこない隠しフォントのような属性になっていて、普通には使えないようになってます。
なぜか Safari だけは CSS で AquaKana が指定できるようになっていて、このパラグラフは Safari だと AquaKana Bold になってるでしょ。
そこで、Tune-up iTunes でこのフォントも使えるようにするパッチを組み込んじゃおう、と思って実行したら、まあとりあえず出来たんだけど…。
まず、Tune-up iTunes で表示フォントを Lucida Grande に変えた状態だとこうなる。
アルファベットが Lucida Grande で、かな漢字はヒラギノ角ゴ Pro
で、まだ未公開の Tune-up iTunes 新バージョンで、AquaKana を有効にするとこうなる。
うーん、やっぱ、ひらがなとカタカナのアクセントがいいですねー
ところが、なんか手に負えない問題がありまして。
このように、アルファベットが、他の文字種と一緒に表示されるときは大丈夫なんだけど
アルファベットだけの行はかならず文字化けしちゃう!
この理由が全くわかんないんだよなー。アルファベットが表示できないわけじゃなくって、アルファベットだけの行のみが文字化けするってゆうのがさー…。
だから、iTunes 全体の表示がそれはもうすごいことに。
アルファベットだけの行のみ、見事に文字化け
AquaKana を選択できるようになると、かなり表示がかっこよくなるのがわかっているだけに、なんとももどかしい。なんとかパッチをリリースしたいんで、継続して悩み中です。
2007/3/25 03:52