ひとつ前の記事
モンスターハンターポータブル 2nd は遊びやすさが増した - 2/21 12:43
ひとつ先の記事
ファイ(ア|ヤ)ーエ(ム|ン)ブレムをブログ検索して、カテゴライズ - 2/21 22:33
2月21日(水)
小さいことはいいことだ 〜 microSD へシフト
注文していた microSD 2GBが届いてウハウハ。もう microSD があれば大体の用途には対応できるんじゃないかと思って、さいきんコレばっかり買ってます。問題は、小さすぎて無くしそうなところ!
大体、1GB で 2,000 円切るくらい、2GB で 7,000 円くらいが相場なんでしょうか。いい時代になりました。
microSD の何がいいかというと、使い回しが利くところ。
小さい順に、microSD カード、miniSD カードアダプタ、SD カードアダプタ、CF カードアダプタ、となる。闘士ゴーディアンの分身合体でいうと、ダイゴ大滝、プロテッサー、デリンジャー、ガービンです。
参考:闘士ゴーディアン OP
さらに、もちろん CF-PC カードアダプタ(ゴーディアン基地)もあるし、最近では microSD-メモリスティックアダプタも出てきてます。これも便利そう。
パソコンで読み出すときはAD-MRSDR/U2 という microSD メモリリーダに差して使うと、USBメモリのように使えて便利。
これと先のアダプタがあれば、メモリカードの種類自体を減らせるので、つまり、たくさん穴のあいたカードリーダを持ち歩く必要は無くなったのではないかということ。
2007/2/21 18:07