ひとつ前の記事
フラゲー♪フラゲー♪がんばってゆきましょう♪ - 2/ 4 23:38
ひとつ先の記事
原作厨をねじ伏せる心地よさ〜DVD「乙女はお姉さまに恋してる 2」 - 2/ 8 11:57
2月 7日(水)
遠い夏の日の風が吹き抜けていく〜OutRun2 SP
2月8日発売の PS3「バーチャファイター 5」をフラゲ。ここんとこ PS3 の稼働が、ダウンロード販売の「鉄拳 5 DARK RESURRECTION」のみだったので、ひさびさに PS3 のソフトを買うことになった。
まあ、Xbox360 の「デッドオアアライブ 4」でハイデフ対戦格闘は体験済みなので、これといって大きな感動もなかったけど、確かにかなりよい出来。胸揺れゲームではないが。
年末に出た PS3 ソニックは、動きが(360版と違って)カクカクだったり、読み込みにものすごい時間がかかったりしてたので、これも心配だったのだが、ちゃんと HDD にインストールできたのでストレスはなかった。で、さくさくとアイリーンでアーケードモードをクリア。ヌルゲーマーにとっても適度な難易度かなーと(DOA4とか辛かったケドね)。
問題は、やっぱ PS3 のパッドが斜めに入れにくいこと。なんでソニーはこの 10 年間学習しないんだろ。意地でもこの押しにくい意匠でいくんだろうか。バーチャスティック ハイグレードを買うまでもないと思うので、ファミコイン(古!)みたいの探してこようかな。DOJO モードでコマンドトレーニングがあるので、練習すれば何とかなりそう。
ただ、鉄拳5では、押しにくさをあまり感じなかったので、これはきっとホームとアウェイの差かなと。
もひとつ PS2「OutRun2 SP」をフラゲ。20年の時を超えて蘇る正統アウトラン。
何も考えず、自車にテスタロッサを選択し、アレンジ版ではない、FM 音源の「MAGICAL SOUND SHOWER」を BGM に選択して、スタート。ちょっと前に PSP の輸入版「OutRun 2006: Coast 2 Coast」を買って、狭い画面でちまちまやっていたのとは全く違う爽快感。そうだ、このゲーム性こそ、アウトラン。タイム制限のある面クリ型レースって、いまやると新鮮。
初回限定版には、これまでのアウトランのアレンジ楽曲が一堂に会した、「Out Run Sound Tracks -Complement-」がついてくる。セガダイレクトで買える「Out Run 20th Anniversary Box」とあわせると、アウトラン関連楽曲がコンプリートできるものである。とりあえずオリジナル音源は、ゲーム内で聴けるからいいかなと思い、ボックスは見送り。
そんな中、FM 音源の音色と共に、小学生の頃、ゲームセンターに毎日通って、アウトランに金をつぎ込んだ日々が蘇ってくるのだった。ギアガチャのしすぎで壊れたギアを持って帰って来ちゃったけど、あれはまだ実家にあるんだろうなー。
2007/2/ 7 23:32