ひとつ前の記事
わかりやすい Rec チュートリアルと近況報告 - 3/17 01:44
ひとつ先の記事
最近遊んだゲーム(ハイデフ編) - 3/22 22:02
3月22日(水)
最近遊んだゲーム(携帯機編)
暇ができたというわけではないのだが、ゲームできるようになった。相変わらず忙しい日々で、終電に間に合えば御の字という日々が続いている中、開き直りに成功したというべきか。
とはいえ、平日夜に腰を据えてテレビに向かう気力(というか勇気)はないので、もっぱら携帯機を寝床に持ち込んで、眠りにつくまでの間、プレイすることが主である。
携帯機というと現在、猫も杓子も Nintendo DS なのであろうが、うちは Lite への買い替えが失敗したためか、最近 PSP 熱が再燃した。
ヴァルキリープロファイル -レナス-が面白い。文字通りの意味で、神のゲームである。
戦乙女ヴァルキリーとなって、人間界で死亡した勇者を神界に送って、神界での神族同士の戦争の兵隊にしていくゲーム。なんだけど、その行為に疑問を感じて…、というストーリー。
PS で 1999 年に発売されたものの移植である。PS 版で何度かクリアしていたものの、久しぶりに遊んだらとても新鮮。とはいえ、体が覚えているのか、昔の苦労はどこへやらといった感じですんなりクリアできた。
やっぱ面白いゲームだなあ、と再確認。戦闘シーンでは、攻撃で浮かせたり、ダウンさせたりして、コンボをつなげていくことが可能。これがまた楽しいんだよね。
PS2 で発売予定のヴァルキリープロファイル -シルメリア- を想起させる演出が加わっていて、ちょっと次回作にも期待。
サクラ大戦1&2は懐かしくてよい。
「サクラ大戦」10周年記念作品として PSP で1と2同時収録で発売された。そうかぁ、もう10年なんだ。
大学のサークルの先輩が「1話終わるごとに次回予告があるんだよ!」と言ってて、「次回予告!それは買いですね!」といって、サターンと一緒に買った記憶がある。
さて、今やるとどうか…というと、さすがに古くさい。けれども基本的な部分は最新作にいたるまで何も変わっていないんだな、ということを再確認した。
寝る前にちょっとやれば、1話の半分くらいは進んでくれるので、2日で A パート、B パートを終えることができる。アイキャッチと、次回予告のタイミングでセーブできるのでちょうどいい。
コレクターズアイテムとして買ったけど、結構楽しめていて、このベタな雰囲気が好きなんだなと思った。あと、大学時代のぬるい生活に戻りたくて仕方なくなった。
これらのほかにモンスターハンターポータブル(一生やってそう)と、麻雀格闘倶楽部(一生やってそう)などの UMD も入れ替えながら、寝床で睡魔が訪れるのを待つ日々である。
2006/3/22 03:22