Desire for wealth

Last-Modified: Friday, 25-Aug-2017 18:44:10 JST / PV : 23322390 / Owner : Nihondo

だめちゅんにっき

ひとつ前の記事

「お母さん、あなたの息子はゆかり王国という国の国民になりました」その後 - 10/25 03:17

ひとつ先の記事

tvk 地上デジタル放送出力アップ - 10/30 17:57

10月26日(水)

昨日のアニメイト預金の明細〜フラゲオンリー

Spiritual Garden - 田村ゆかり
ああ、ついに待ちに待った「Spiritual Garden」のフラゲ日がやってきた。
ちゅうかすごい!こんないい曲だったんだー。もう何周目のループ再生か分からんけど、とにかく抜け出せない。もうなのは2期最終回 ED を想像して脳内演出で泣けるっちゅうねん(←早すぎます)。
優しくささやくような出だしながらも、実はノレる曲で、思わずからだが動いてしまう。
カップリングの「Cutie♥Cutie」も一転して弾けるようなかわいさ炸裂で、これまたお気に入りの曲。Cutie♥Cutie…のリフレインのところを一生聴いていたい!一生!
「Traveling with a sheep」は、またがらりと雰囲気が変わる。もうライブの様子が目に浮かんでくるようである。ゆかり姫の場合、CD を聴き込んで聴き込んで聴き込んでライブに参加するとびっくりするんだよね。生歌で CD そのままに再現しちゃうから。
もうこれは奇跡的だと思うよ。
聖少女領域 - ALI PROJECT
ローゼンメイデン・トロイメント OP 曲。OP のすばらしい映像にあまりにもマッチした超名曲。前作 OP「禁じられた遊び」を軽く超えると思う。
とぎれることのない緊張感と疾走感がすごい。これを聴いてると、動悸が速くなってくるかのような錯覚を感じるのだ。
夜明け生まれ来る少女 - 高橋洋子
神々しいイントロから始まって、一転して力強い高橋洋子の歌声が響いてくる。かっこよすぎ。
アニカンスペシャルのインタビューで語っていたけど、今回のは跳ねたりコール入れたりできるように作ったそう。いやもう聴いてたら騒ぎたくてしょうがいないんだけど!
今期も名曲があまりにも多いよー。
ムーンライト・ラブ - 桃月学園1年で〜組
最初、あー、普通の曲になっちゃったなと思って、ちょっと物足りなく思ったけど、いまや大好きな曲。α波が出ます!かなり!
ぜひとも温泉につかりながら聴きたいと思う。ナバ様節の部分が特にすき。
ラムネ色のメロディ - 真優
ラムネの OP 曲。キャッチーなサビから入るところが大好き。ラムネは夏にみれたら作中の季節とリンクしていて、かなりよかったのに…、とずっと思っていたんだけど、この曲を聴いていて、ちょっと考えを改めた。
ちょっと後ろを振り返って、夏を思い出す、というシチュエーションの方が格段にいい!だからラムネは秋に放送するのが正しいと思う。
Summer vacation - 村田あゆみ
ラムネの ED 曲。アニカンスペシャルで聴いたときに、一聴き惚れした曲。超だいすき!!
♪Summer Vacation, Summer time memory の高音のところが特に気持ちいい。
かみちゅ! オリジナル・サウンドトラック
ゆるゆるーな曲調がつづく、かみちゅ!サントラ。思わず、ほうっとため息がでてしまいそうな、肩の力が抜けていきそうな曲ばかり。
明日会社休んで聴き続けたい。てゆうか一週間くらい会社休みたい。
あきらめないで - Little Non
はっぴぃセブン OP 曲。オープニング映像とのシンクロがあまりにも気持ちいい。もう曲を聴いただけで、かなり正確に OP 映像が浮かんでくるようになった。
Little Non はこの間の、いつだってMyサンタイベント(先日の日記)でも登場してくれて、ことのほか楽しいステージだったので、さらにお気に入りになった。
The Sore Feet Song〜TVアニメ「蟲師」オープニングテーマ〜 - Ally Kerr
スコットランドのアーティスト、アリー・カーの既存曲を、OP に採用した「蟲師」。原作を読んだときは、蟲に対するイメージは、もっと人の世と幽玄との間に棲まう、おどろおどろしいものであった。
アニメでは、軽やかなこの曲の雰囲気と相まって、透明な空気感を感じるようになった。
ファンタジスタ★ガール - the Indigo
アニマル横町 ED。超おもろいアニマル横町だけど、ED の超絶にかわいい映像に、なぜかこのおしゃれっぽい曲がすごくマッチ。
ちゃんと映像と曲のリズム、タイミングが合っているのは心地いいよね。
ぱにぽにだっしゅ!ヴォーカルアルバム
ああ、ベッキーかわいいよベッキー。一曲目「ぱにぽにX!」とかもう最高。
斎藤千和が、うまく力を抜いてベッキー声でうたってるのが、かわいくてかわいくて…。ぱにぽにソングって、どれもこれも楽しいものばかりで最高だよね。
D.C.S.S.ダ・カーポ〜セカンドシーズン〜ボーカルアルバム Vol.1
音夢とことりがリボンで結ばれてるジャケットがまずはぁはぁ。
アイシア@宮崎羽衣の曲がとてもとてもかわいい。ソロ曲と、音夢とのデュエットがあるけど、どっちも気に入り。
そして、アルバム最後には、さくらの曲が!
「胸に散る時の葉」という曲だけど、作詞・作曲 rino、歌うはゆかり姫。歌詞の内容も「♪胸に散る時の葉 あぁ…君が好きでした。」なんていう内容で、もう劇中でかかったら泣く以外にはなさそう。
夕凪LOOP - 坂本真綾
菅野よう子の手に寄らない、坂本真綾のアルバムが出た。
これまで菅野色に染められ続けていて、どこか厳格な、神々しいような雰囲気の曲が続いたけれど、いろいろなクリエイターが手がけた今回のアルバムには、それがない。
アルバムとしての統一感はそれほど感じられず、むしろ、一つ一つの曲が生き生きとしていることに気づく。それは、関わったクリエイター、それぞれの色なのだと思う。
そして、バラバラなように感じる曲の中に、実は「日常」というテーマがあって、そこに坂本真綾自身が浮かび上がってきているように思う。つまり、菅野色が抜けてよかったということだ。

2005/10/26 01:27

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近の記事

サンスイのBluetoothラジカセで超A&Gを聴いて昭和感を出す - 11/28 18:03

ゆかりはゆかり かわりはいないの - 9/28 00:30

超時空要塞マクロス 初のオケコン「超時空管弦楽」で涙腺決壊 - 9/18 00:30

東富士演習場で聴く「戦車道行進曲!パンツァーフォー!」は格別 - 8/29 02:28

GPD PocketにOS Xの画面を表示してみたけど年齢的にRetina化が必須 - 8/20 23:51

Nintendo Switchおでかけセットを模索(GPD Pocket/Winでも) - 8/13 19:18

エロマンガ先生 BD 2巻特典CDの耳かき音声が期待以上のものだった - 8/ 7 01:08

iPhoneの非純正リモートプレイアプリでドラクエXIする - 7/30 11:42

「道-MEN 北海道を喰いにきた乙女」はみよしのファンとゆかりんファンは読むべき - 7/23 23:54

スプラトゥーン2の付録めあてでコロコロコミックを30数年ぶりに買った話 - 7/15 23:00

さらに以前の記事へ