Desire for wealth

Last-Modified: Tuesday, 27-Jun-2023 21:06:22 JST / PV : 23536599 / Owner : Nihondo

だめちゅんにっき

ひとつ前の記事

まほらば 〜Heartful days〜 #01「ようこそ鳴滝荘へ」 - 1/18 02:43

ひとつ先の記事

iPod shuffle はどんな曲を選んでくれたか - 1/25 01:54

1月19日(水)

UG☆アルティメットガール #01「アルティメット作戦第一号」

UG☆アルティメットガール #01「アルティメット作戦第一号」人類の英知はついに神の領域にまで達した。UG☆アルティメットガール #01「アルティメット作戦第一号」。

m.o.e.の持てる力の粋を結したバカ作品。まじめにバカをやることが出来るということは本物の証なのである。

UFOマン役の古谷徹が、自身のサイトで、

本当に久しぶりのTVアニメのレギュラーです。プチHギャグな作品で正直迷いましたが、『アーケードゲーマーふぶき』のムトウ監督の熱いラブコールにお応えして出演をお受けしました。(^^ゞ

と語っているが、やるからには当然本気でぶつかっているに違いない。

とにかく、わかりやすい展開と、思わず吹き出さずにはいられないコテコテのギャグ。それを矢継ぎ早に繰り出して、何も考えずただただわらかしてくれる。

そして、ヒロインの女子高生小春野白絹(しるく)の恥ずかしがりかたといったら、もう素晴らしすぎ!

2005年のはじめをこのような頬染めアニメでスタートできることに望外の喜びを感じるのである。

第一話を見返すといろんなパロディーがあるけど、初見ではそういうものに目を向ける余裕もないまま、ただただバカ笑いして楽しんだ。2回目以降の視聴で、いろんなことに気づくのである。

この制作陣のサービスに答えるには、馬鹿パロディーしかあるまい、と思い、子供向けテレビ雑誌のパロディーをでっちあげてみた。

「てれびくん」とか「テレビマガジン」とか

「てれびくん」とか「テレビマガジン」とかこんな感じだったよねぇ。

2005/1/19 00:53

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近の記事

サンスイのBluetoothラジカセで超A&Gを聴いて昭和感を出す - 11/28 18:03

ゆかりはゆかり かわりはいないの - 9/28 00:30

超時空要塞マクロス 初のオケコン「超時空管弦楽」で涙腺決壊 - 9/18 00:30

東富士演習場で聴く「戦車道行進曲!パンツァーフォー!」は格別 - 8/29 02:28

GPD PocketにOS Xの画面を表示してみたけど年齢的にRetina化が必須 - 8/20 23:51

Nintendo Switchおでかけセットを模索(GPD Pocket/Winでも) - 8/13 19:18

エロマンガ先生 BD 2巻特典CDの耳かき音声が期待以上のものだった - 8/ 7 01:08

iPhoneの非純正リモートプレイアプリでドラクエXIする - 7/30 11:42

「道-MEN 北海道を喰いにきた乙女」はみよしのファンとゆかりんファンは読むべき - 7/23 23:54

スプラトゥーン2の付録めあてでコロコロコミックを30数年ぶりに買った話 - 7/15 23:00

さらに以前の記事へ