ひとつ前の記事
Advanced/W-ZERO3[es] 予約事前登録かんりょー - 6/26 09:26
ひとつ先の記事
Advanced/W-ZERO3 [es] 予約販売注文かんりょー - 6/29 01:14
6月27日(水)
無料ロケフリを実現する Orb (オーブ) 日本語版がすごい
自宅PCをパーソナル放送局にするというふれ込みの無料ソフト Orb (オーブ) 日本語版を試してみた。ら、すごかった(プレスリリース)。
PC に保存してある動画、音楽をストリーミング再生できたり、写真をブラウズできるのはもちろんのこと、MPEG2 ハードウェアエンコードタイプの TV チューナーが内蔵されていれば、TV もストリーミングしてくれたりする。ついでに PC 内のファイルもブラウズできる。
うちの PC は富士通の FMVTX95UD なんていう変わりものだけど、搭載している TV チューナーを制御してちゃんと地上波をストリーミングしてくれました!
これを外出先から見るときは、ブラウザで番組表を表示して、見たい番組を選ぶとストリーミング再生が始まるという簡単さ。録画予約もできちゃう。別にポートとか開けなくても http://mycast.orb.com/ にアクセスしてログインすると自宅の PC と結んでくれました。DDNS の代替えみたいなことまでちゃんと考えられている。
Windows や Windows Mobile で繋いだときは Windows Media Player が立ち上がって .asx のストリーミングを再生したし、Mac から繋いだときは .sdp のQT ストリーミングになった…。つまりクライアントソフトのインストールもいらなかった。
映像のサイズや品質が環境によってまちまちだったんだけど、再生前にダウンロードテストがあって回線品質を調べているみたいなんで、もしかしたら回線に最適な品質が選ばれる仕組みなのかも。
というわけで、何の投資もなくロケフリちっくなことができて、mycast.orb.com という呪文さえ覚えていれば、クライアントマシンを選ばないという身軽さ。
とりあえず導入しても損はないんではないかなー。
2007/6/27 10:09