ひとつ前の記事
ゼノサーガ Episode I アニメ化! - 11/10 16:58
ひとつ先の記事
年末のあれ→落選 - 11/15 12:00
11月15日(月)
片面2層焼き面白し
富士通のパソコンつきテレビT90H を、最新モデルの T90J 相当にすべく、光学ドライブを入れ替えました。
選んだのは NEC の ND-3500A のバルクです。8,380 円なり。これでいよいよ片面2層の世界に突入です。ちゅうか2層4倍速ドライブすげー!
調べてみるとなかなか素性のいいドライブらしく、パイオニアの DVR-A08-J と同等の性能で、価格が安い点が受けているみたい。
ハードディスクの中にたまりにたまった 2層向けの素材を片っ端から焼いていきます。これがもう無意味に楽しくて楽しくて。
結局、まだ高い2層メディア(三菱化学 DTR85Y5)を 20 枚つぎ込んでも足りないという…。これだけで2万だよ…。
これだったらハードディスクに入れっぱなしにしておいて、新しいディスクを買った方が遥かに安上がり、という突っ込みは不要です。楽しさと勢い重視です。
あとは、ディスクの中に 2層 で焼きたいイメージが何年も寝かされていたので、清算の意味もありますね。
その他にも、普通の1層メディアを買い込んで、録画ディスクから光学メディアに逃がしています。買ったのは FUJIFILM DDRP47CX50 です。4倍速で 50 枚 6,000 円でした。1枚 120 円ですかね。誘電 OEM だそうです。
とかやってる間に、週末終わってしまった…。
2004/11/15 03:42