12月31日(日) 20世紀に置いていきたいモノ | |
![]()
今年はホントに激動の年になってしもうた。 まず、お仕事では、私に仕事上の責任が移り、自分の判断でいろいろできるようになったことです。その機会に乗じて、仕事場にPowerBook2400cを導入しました(笑) それからやはり、リニューアル、カミングアウト、独自ドメイン取得、という一連のこのサイトの変化ですね。 これまでブラックホールと化していたサイトから、外へのリンクを張るようになって、いろんなサイトのみなさんと交流が始まりました。ホントに楽しい日々を過ごさせていただきました。 とりあえず、オナニー更新は少なくなったかもしれないと思ってます(笑) かねねこさんのおかげで、独自ドメインへの移行もさせていただきました。ホントにありがとうございました♪ 来年もみなさん、よしなに〜♪ 彼女とはね、ずいぶん長くつきあったんですけどね、自分だけ安定期に入っちゃって。 ホントに彼女には申し訳ない思いでいっぱいで、一人の女性の人生を変えてしまったという罪悪感と少々の未練がありますが、ここに書いてしまうことで、この想いを21世紀には持っていかないことにします。 今、私の気持ちは、ちょうどこの歌に近くって、少々おセンチに過ぎるかもしれないけど、世紀越しの時はこれを聴いていようかと思ってます。 I've been a fool to myself I thought that I could live for no one else But now through all the hurt & pain It's time for me to respect the ones you love mean more than anything So with sadness in my heart (I) feel the best thing I could do is end it all and leave forever what's done is done it feels so bad what once was happy now is sad I'll never love again my world is ending I wish that I could turn back time cos now the guilt is all mine can't live without the trust from those you love I know we can't forget the past you can't forget love & pride because of that, it's kill in me inside (新世紀エヴァンゲリオン劇場版挿入歌 Komm, susser Todより抜粋)
12/31 @654 ![]() 「ただいまリハビリ中(?)」らしい、tatsuyuさんとこの「One Bite of Apple's Motherboard」でうちのことを紹介していただきました。 ありがと〜♪今度こそ北海道Mac系忘年会いかせてもらいますよん。 で、なんとうちのサイトが、この一年で「Mac系以外で面白かったページ Best 3」の見事一位に輝きました。Mac系以外っていったい?。 はうぅぅぅヾ か、か、か…かっこ、わらいヾ……。 12/31 @514 ![]()
何といってもPowerBook2400cによって、職場のインフラ機がMacになったことが大きいでしょう。Booster PB2400によって、Yosemiteのクロックを上回る環境になりました。INTERWAREさんには何とか復活してもらいたいです。 それから2台のWindows CE機、1台のミニノートPCを経てようやくたどり着いたVisorも楽しいです。大体勉強が終わったので、来年はPalmwareの開発に着手します。 9月にカーナビ頼りに同期3人で利尻島に行ったことも楽しかったですな。またいきたいもの。 P-in、P-in Conp@ct、NM502iとモバイル用に通信キャリアを3つ揃えたのも今年の特徴。維持費がバカになりませんけどね。 シグマリオン、Cassiopair for DoCoMoというWindows CE機は堅実に働いてくれます。しかし楽しくないという問題は切実。Visorとの差はここです。この点ザウルスはどうかな。 Libretto ff 1100Vもエミュレータ、解凍用端末、ファイルサーバとして使ってますが、本来の目的であったモバイルには使ってません。小さいサーバは便利です(笑) ということで、ドカーンと散財してハッピー♪という感じではなく、実を取った緊縮的物欲の一年になりました。新世紀は、いらんもんを買っていけるような、そういう物欲を発揮していきたいものです。 12/31 @432 ![]() 世紀末の大発明、のろしパソコンの仕様に関する文書がAppleのTech Info Libraryで公開されています。 12/31 @207 ![]() 12/30 @791 ![]() あたしは「やっぱり猫が好き」好きだったなー。 12/30 @789 |
12月30日(土) | |
![]() さすがインパクですな。こんな歌が出てるとは…。 「ラブウェブエクスプローラー」ほどのインパクトはないですが、DMNG度は高いです。桃井はるこ嬢だからね。 12/30 @658 ![]() 12/30 @555 ![]() 「欲」つながりということで♪ 12/30 @538 ![]() 12/30 @349 ![]() ということで、7万ヒットのお祝いを頂いたのですが、あたし、このところの忙しさで、満足にお礼を申し上げておりませんでした。 精神的にも極まっていた時期にお祝いを頂いた方々、すみませんでした。 へっぽこSEが行く!のDollさん、Live!! Macersのらいおんさん、G2 Mac Foreverのマグナムさん、ありがとうございました♪ 12/30 @347 |
12月29日(金) | |
![]() chunsaiさん、知恵熱のカエルさんからリンクしていただき相互リンクになりました。よろしくです〜♪ 12/29 @620 ![]() 私は銀行に常駐してLAN関係の仕事をしているはずなのですが、先輩から「Photoshop、いつも起動してるよねー」と小さくジャブを打ち込まれ、口では「え?そんなことないすよ」ときわめて平静を装って返事するものの、内心「あーやっぱ気づいてたかー」という具合に、DMNGぶりを発揮するには、必須のアイテムといえよう。 テキストのハンドリングがめちゃ強力になってます。反面、「あー、こいつ6.0でちょちょいと作ったな…」なんて画像を作らないように努力しないといけないでしょうね。 12/29 @550 ![]() 12/28 @717 ![]() つまり「あずまんがWeb大王」が見れないということであります(泣) 12/28 @704 |
12月28日(木) 腰痛悪化(使ってないのに) | |
![]() PSOにつづくDCのキラーアプリ。すてきですわ〜♪ 今日発売日と気づいたときには、すでにこの時間。寒冷地手当でDCとこれ買おっかなー(DMNG)。 12/28 @613 ![]() 一日中、デスクワークっていうのは工夫しないと腰にきますね。あとはキーボードによる腱鞘炎とか、目の疲れとか、肩こりとか。腰の方は、やすてぃさんにICQで教えていただいた対処方法を、早急に試すとしましょう。 さらに、SEの職業病として、これはもしかしたら不治痛の中だけかもしれませんが、アルファベットの発音が悪くなるというのがあります。 DなのかTなのかという聞き取りの誤解をなくすためだろうと思いますが、デー(D)、テー(T)とか言ったりするのだ。 内輪なら「エヌテーサーバがさぁ」とか「いやそれはエヌテーテーの回線の問題じゃないの?」とか言ってても問題ないのですが、だんだんと実生活にそれが浸透してくるのです。「あのー、デーブイデー予約してたんですけど…」とか言い始めたら、もうDMNG(ダメ人間)です。 さらに、さらに、多分これはあたしが年末の忙しさで、ちょっとスイッチはいり気味なせいだと思いますが、「なんでわざわざ2階のトイレ使うの?6階でいいじゃん」と先輩に指摘されたときに、「あー、だって、ウォシュレット端末は2階にしかないんですよ」と真顔で答えてしまった場合もDMNGと言えよう。 12/28 @261 ![]() いえいえ、こちらこそありがとうございます〜♪ みなさん、ひっそりと使っていただいてる中、レポートいただけるなんて、感激ですヾ ということで、リンクさせてもらいました(笑) 12/28 @166 ![]() あたしは、ディファイアントでいい(笑) 12/28 @132 ![]() 3次元動画写真はホログラフィック・ステレオグラムと呼ばれる立体映像を使う。横方向に傾けながら眺めていると、立体画が連続写真のように見える。テレビ放送と同様に毎秒30コマの映像が1枚に入る。外光の反射を利用して画像を見るため、映像の長さは5秒程度。だそうです。 クレジットカードとかの写真もQTVRみたいになるかも。でも、普通の写真の方が視認性高いか…。 12/28 @037 ![]() お二人とも、お祝いありがと〜♪ 12/27 @755 ![]() でも、あたしは常駐さんなので、お客さんの暦通り29日まで働きます。今年は実はいい方で、銀行さんってのは土日と重ならなければ31日まで営業してるから、そこのシステム部も31日まで…っていうのが普通。 去年の今頃は、2000年を迎えるにあたって、サーバのバックアップにいそしんでいたですよ。今年は、Netwareのファイルサーバに繋いでいるWindows3.1の端末を片っ端からNT配下のWindows98の端末にリプレースしながら、新年を迎えそうな感じです。 んー、書いててもまったく面白みのない仕事ではある。久々に現実逃避したい…。こんなときは、たいして必要もない、なーんであのときこんなもん買ったんだっけー、というようなものを買ってストレスを発散するです。 12/27 @697 ![]() さらに、Silhouette Studioのしょうさんは、SoundJam MPのパッチのことも紹介してくださいました。ホントにありがと〜♪ で、それをうけて、めくばせねこさんズさんが、パッチを試した結果をリポートしてくれています。うれしいですね〜。 しかし、タグはちゃんと表示できるようになったものの、今度は別の問題が出ているとのこと。あたしのパッチのせいかしら?それともプレイヤ側の仕様? ヒトバシラーを求めます(笑) 12/27 @675 |
12月27日(水) | |
![]() 詳細は、記事を見てもらうとして、おもしろそうなんだけどMacには未対応です。 さらに、FMと地上波民法TVは大丈夫なんだけどAMラジオにも未対応。 伊集院光のラジオでかかるようなマイナーな曲の名前とか、あとでチェックできるともっとおもろいのに。 12/27 @189 ![]() ![]() 12/27 @084 ![]() 「ひめくりあずまんが」まで待てますか?ええ待てませんね。これもありでしょ。 12/27 @078 ![]() 次世代を待てない人向け。あたしはもうNM502iに換えちゃったのだけど、肝心の電話がちょっとよろしくないです。 12/26 @791 ![]() 変更点は、以下のみです。 全国DVDを最小インストールした場合、起動に時間がかかる症状を修正しました。だそうです。 つうか、男は黙って、フルインストールです。 12/26 @785 ![]() 12/26 @748 ![]() さいきん、まともに聞けるCDドライブが、MacのドライブとPS2だけになってしまい、「あー、コンポも買い換えかぁ」と考えていたところに、このレビュー。 パソコンとして考えるから、ひいちゃうんであって、コンポとして考えたら…、というスタンスは面白いです。なーんか、SOTECって、初期不良率のこととかであんまりいいイメージないんだけど、なんだか許しそうな勢い。 あ、今あるコンポのスペースにこれを収めちゃうのもいいかも。KENWOODブランドで出してくれたらいうこと無し。今のAppleにはできないアプローチだったり。 12/26 @678 |
12月26日(火) | |
![]() chunsaiさんは、わざわざメールでお祝いありがと〜♪ 今度は、Healthy Mac Lifeのやすてぃさん、7万ヒットおめでと〜♪7万ヒットづいてますねヾ 12/26 @658 ![]() お疲れさま〜、1ヶ月半のおつきあいでしたね。短い期間だったけどありがと〜♪ 12/26 @190 ![]() よくみたら、うちももう少しなんだねぇ。ちょいとびっくり。 12/26 @142 ![]() 現在のところ、DCとPSOか、あるいはザウ…(爆)い、いや、PDAはダメだ。さすがに3つも持ちはこべない(いま、CEとPalmなので)。 あ、いきなりPSOはドキドキだから、知世ちゃんにするかぁ? 12/26 @134 ![]() いつも、OS Xのことで参考にさせてもらってます♪ 12/25 @701 |
12月25日(月) ラブひなクリスマススペシャル録画失敗の巻 | |
![]() でも、やっぱ、フロントライト点けつつ通信とかちょこちょこやりつつで、トータル1時間半〜2時間程度しかもたないというのは残念。とは、我が師スタパ斎藤先生のお言葉。 12/25 @654 ![]() 複数の事例があることを認めたとのこと。アップルの体質云々と怒る前に、気をつけてください。 12/25 @646 ![]() 12/25 @531 ![]() あたしもです。 とは言っても、Gerry'sとATOKの組み合わせなんですけどね。どうにも追っかけるのがめんどいので、何の対応もしてこなかったんですけどね。 結構、よくある話なのかしらん。 12/25 @185 ![]() 個人的なメールは、[email protected]にお願いしたいのですが、あたし自身どう使い分けていいか分かってません(爆) かねねこさんありがとうございます〜♪ 12/25 @071 ![]() 12/25 @057 |
12月24日(日) | |
![]() 去年は、いい方のダメ人間だったけど、今年はダメな方のダメ人間ってことやね。 12/24 @604 ![]() 物欲板であろさん@あろ林檎が教えてくれた情報によると、Anarchieとかを使うと、レジュームできたらしいのね。 固定のURLじゃなくてサーバがDLセッションの度に生成するURLを使うパターンだったから、最初からダメだと思って試しもしなかった。 いつも使ってるDLソフトってiSAKURAだからなぁ。httpsに対応してないのよね。これまた勉強しないといけないですか。 あと、6MB。 12/24 @271 ![]() どのくらい強風かというと…、停電が起こるくらいの強風です。約5時間をかけてようやくダウンロードが完了しようかというADCのOS X Developper Toolsを無視して電源断してしまうほどの強風です。 IEのダウンロードマネージャ見たら98MB完了って書いてあるのになー。 うっうっ、いいよ…、今日はどうせヒマなんだから。 12/24 @061 ![]() かつて、Mac上ではHyperCard Playerで動いていたのですが、こんどはリアルタイム3D。 隔世の感がありますねー。Mac版はないですが(笑) 12/23 @827 ![]() おうおう、ケンタッキーか。「今年はクリスマスイブ、うちにいるからねー」といっておいたから親もそのつもりのようだ。 一口かじってみて「あれ、ケンタッキーってこんな味じゃないぞ」というと、母親は「え?スーパーで買ったケンタッキーだよ?」とおっしゃる。 …スーパーに売ってるフライドチキンは、ケンタッキーじゃないじゃないか! 別にスーパーのチキンがイヤだといってるわけじゃないの! ただ、ただ…、ケンタッキーっていったらあの皮の味を期待するじゃないかよぅ。あたしはあの皮が食べたいのよ…。 以上、あまりにも平和なイブイブのひとコマでありました。 12/23 @720 ![]() 12/23 @683 |
12月23日(土) www抜きキャンペーン実施中 | |
![]() SoundJam MPの日本語タグの文字化けにお悩みの方はぜひお使いください。プレビューリリース中のOS X版にも対応しています。 Carbon化によって、Mac OS X上での実行が可能になりました。また、Rio500の文字化け対応パッチと分けることにしました。 12/23 @577 ![]() 12/23 @392 ![]() お手数でなければ、www.DesireForWealth.comへのリンクを、DesireForWealth.comに変更していただければ幸いです。 どっちでもアクセスできるので、どっちでもいいんですが…。うちのURLってあまりにも長いですからねー。www.をとれば4文字減るじゃないですか(笑) 12/23 @327 |
12月22日(金) システムエラーがきました | |
![]() 12/22 @433 ![]() wwwがないだけで、かなりすっきり。でも、元々が長すぎるという説が有力。 もうちょっと様子を見たら、URL変更のお知らせをだしたいと思います。 12/22 @420 ![]() 仕事上のつきあいの忘年会はすでに終わっているので、ごく一部の有志で第2次の忘年会を開くことになってます。体が持つかどうかは不明。 いつものようにカラオケボックス4時間予約しているらしい。去年は、ネクタイを頭に巻いたままのほうほうの体でカラオケボックスを出た後、2軒目のカラオケに行ったんだった。銀行さんなんて、みんなこんな感じですな。 ってことで道内Mac忘年会に出られなくて残念です。来年はなんとか…。 12/22 @090 ![]() ![]()
12/21 @675 |
12月21日(木) | |
![]() ということで、表題のソフトウェアが出ています。 日本語版といっても、日本語タグが文字化けするのは、いつも通りです。うちの自作ソフトウェアのコーナーから日本語化パッチをダウンロードして適用してください。 OS X版での正常動作を確認しております。 12/21 @630 ![]() なんと、PSOは初日にユーザ認証DBのトラブルで午後4時まで不通だったとか。がんばれ〜。 12/21 @613 ![]() ありがたや。 サーバ移転のことは、Apple Mecaniqueのqwerさんにも紹介していただきました。 ありがと〜♪ 12/21 @607 ![]() パッケージを開いた瞬間、このマニュアルデザインにやられました。 ![]()
12/21 @593 ![]() あとは、月末の給料で寒冷地手当がどのくらい付くかによって、DCとPSOをどうするか決めます。 パラサイトシングルたるあたしは、寒冷地手当=石油代、ではなくて、イコール追加ボーナス、であるからです。 たぶんDC代くらいはでるはずなんだが…。 12/21 @246 ![]() もし、ドムだったら3台買う人もいるはず。2台買って対戦させるってのも面白い。 だけど、あたしは、ひとりで、さびしく、ククルスドアンの島を再現します。 12/20 @809 ![]() 今日は会社の同期の有志6人による物欲定例会の忘年会。あたしは、ミレニアムエディションな某6枚組DVDを買ったので、ザウルスまで手が回りませんでした。っていうか衝動買いを押さえることに成功。 メンバーの一人がすでにザウルスを買ってしまっていた、ということも買うのをあきらめた大きな要因になってます。あたしがあえてヒトバシラーになる必要もないわけで…。でも、めちゃいいみたい。確かに、拡張していくと結局高くつくというのはありそうだけど…。 ヨドバったあとで、中華料理の食べ放題へ。ホテルの中華レストランなんで我々には少々品のよすぎる感もありましたが、いいんです。何せ、我々は「やんぐえぐぜくてぶ」ですから。 でも、チャイナドレスのおねいさんは、1人じゃ足りないです。 そのあと、ボーリング、カラオケとこなし、ようやく帰ってきましたが、某6枚組DVDをみるというミッションが残っております。 いや、PS2ガンダムを買いに行かないといけないな…。 何でこんな話をしてるかっていうと、明日は、午前半休をとってるの♪ ダメにんげんだもの。 12/20 @799 |
12月20日(水) | |
![]() あまり期待しないで見るように(笑) 12/20 @047 ![]() 20日発売のDVDだったら、普通フライングGetねらうだろ!CDもそうだけどさ…。 あー、ブルーだよぅ。 なみだがとまんにゃい…。おはなしやめるにゃ…。 12/19 @752 ![]() 行きたい。行きたいのに。常駐先の忘年会さぼるわけにはいかんよなー。 あ、ちなみに今日は物欲定例会の忘年会。メンバー6人でヨドバって物欲を発揮してから、忘年会ですぞ。 あたしはメイトでDVDとCDを買わないといけないから、ヨドバシでは我慢します。ザウルス、買いませんよ。ええ、ええ。 12/19 @739 ![]() あー、「何かを買う」というのが先行してある時ね。気持ちはよくわかります。とくに卒業が決まってうれしいとき、ガツーンと買いたくなるですね。 一応、ToDoに入れときます。 12/19 @721 |
12月19日(火) | |
![]() 合コンは男女3対3、1回のコンパを5ラウンドに分けてプレイする。ゲーム中に登場する異性のキャラクタは「コンパのじかん」を予めユーザー登録しているユーザーのコピーキャラクタで、コピーキャラクタが話す会話などは、これら登録済みのデータを基に行なわれる。相手との好感度は「ポイント」で表示され、一定数を超えると自動作成されたメールを本人に送ることができるシステムとなっている。とのこと。 バーチャルのつもりが後には相手がいる、って感じで「エンダーのゲーム」みたいだなー。 12/19 @666 ![]() とのこと! ご本人はこちら! 12/19 @651 ![]() 普通の生活を送っていれば、わかるべくもない年齢なのだが、わかってしまうことの悲しみ。 その反面、警告音は「ほえぇぇぇっ」とかいってる…。 あり? うん、ありあり。ありけり、ありけり♪ 12/19 @623 ![]() この間いじってきたけど、適当に入力してもタイプミスしなかったんだよなー。 めちゃめちゃつかえそうなんだよなー。どうしようかなー。Macとの連携がなー。 物欲アイテム。追加したい人は、こちら。 12/19 @475 ![]() iポットだそうで。 あなどるなかれ。これは生存チェッカーなのですぞ! ある人が生きてるかどうかをどうやって調べるのか?それに対する一つのソリューションがポットの使用状況監視だということです。 生命反応のチェックのために、もっといいオブラートがあれば、そっちにくるんだほうが売れる。ポット以外にもいろいろとあるはず。 12/19 @467 ![]() Palmwareの開発は、はじめてふれる環境ですから……、い、いや、これは…、懐かしい…。 そーだ、toolboxやんけ!あーこりゃ楽かも。C++でのMacの開発を経験してれば、案外さくっと作れそうですな。っていうか作れた(笑) REALbasicを買ってきた日に誰しもが作る、ボタンを押すとテキストボックス内の数字が増えていくようなアプリケーションですが(爆) でも、Palmで動いている様子は素直にうれしいです。 「交通量調査1.0」として発表するか(笑) 12/18 @695 |
12月18日(月) | |
![]() Visor用MP3プレイヤーモジュール「SoundsGood」を試用したところ、単4形電池を用いるDeluxeでは連続10時間の再生が可能だったが、Prism上では約40時間という驚異的な連続再生時間を達成した。 12/18 @311 ![]() ・ユーザ登録時にURLを入力しているユーザは、ユーザ名の横に[HOME]ボタンが表示されリンクされる。 ・ユーザ登録情報の変更フォームを設ける(パスワード、URL、メールアドレスの変更に対応)。 ・IE5.0以前、NC4.7以前の各種ブラウザでの表示を改善する(テーブル、色の問題)。 ・新着物欲のリスト表示を可能にする(個人的に欲しい)。 ・各入力フォームにおいて、入力フィールドの横(あるいは下)に、入力例や説明を設ける。 ・データベースの肥大化を防ぐため、ユーザごとに物欲登録数を制限(50件程度?) です。他にも要望等あれば、いまのうちにどうぞ♪ 12/18 @303 ![]() 「ラブひな」の特番を見るためとは、口が裂けても言えず、「え、ええ、まあ」とお茶を濁すものの、「あれ、彼女とはこの間別れたんじゃなかったっけ?」と追い打ちをくらう。 そっか、勝負に出てもいいのかな…、なんてことを漠然と考えながら、仕事サボりの日々は続くのでありました…。 12/18 @200 ![]() PDA Styleで、SimCity for Palm 日本語版がダウンロード購入できるようになってます。 はい、ポチっと(笑) 12/17 @782 |
12月17日(日) | |
![]() 実は私は、仕事をさぼって、数分おきにずーと受付に電話をかけ続けていたのですが、ずーと話し中でありました。10時の窓口オープンからだいたい5時間くらいかけ続けたでしょうか、15時過ぎの出来事でした。 つ、ついに、話し中でなくて、呼び出し音が! トゥルルル…トゥルルル…トゥルルル… ガチャン。 え、ガチャン?お、おい、あたしったら、何で電話切ったの〜!? えーっ?、えーっ? そうなのです。呼び出し音が鳴った瞬間、あたしの脳裏にはいろいろな物が去来し、その結果電話を切ってしまったようなのです。 今となっては、何がそうさせたのか説明することはできません。ふと我に返り、また電話をかけ続けましたが、話し中がまた続きました。 ふぅ…。 12/17 @386 ![]() あうあうヾ えー、まだパブリックベータとしての提供ですので、衝動買いには対応しておりませんで、そのー。 今後、iMode経由でのリアルタイム物欲登録などなど、あー。 12/16 @707 ![]() ![]() てな感じです。札幌のヨドバシカメラでは本体2,000円、手数料3,000円の合計5,000円で機種変更できました。私にとっては実は初めてのiMode端末ということで、Visorと繋いで使う以前にいろいろ勉強が必要でした。 12/16 @676 |
12月16日(土) 散財第2週目 | |
![]() ありがとうございます〜♪直接リンクしていただいて全然問題ありませんよ〜。 URLは物欲しぇありんぐトップへは http://hpcgi1.nifty.com/nihondo/desire.cgiにお願いします。あと、自分の物欲リストとか、物欲アイテムへのリンクもご自由に。 12/16 @645 ![]() あと、携帯、NM502iにしちゃった(爆) 12/15 @804 |
12月15日(金) | |
![]() 日本では叶姉妹モデルとして発売するそうです。ウソです。 12/15 @252 ![]() 12月26日からβテストが開始される。2001年中に欧州、アジア地域でもサービスを開始する予定としている。とのことです。日本ではまだまだずいぶんと先になりそうなお話。 12/15 @161 ![]() 私も買うかどうかは別にして、欲しいものをどんどん登録していってます。ユミザー自慢で終わらずに、情報提供の場にもしてみたいですね。 12/15 @155 ![]() 12/14 @762 ![]() 田町の次に足を向けて寝られないが、方角はまったくわからないADGB-Japanさんで、日本のMAME データベース v0.37b10がリリースされていました。 12/14 @731 |
12月14日(木) | |
![]() AppForgeは1999年に設立され、MicrosoftのVisual Basicを用いてPalmのソフトウェアを開発するための開発環境を開発してきたが、このランタイムソフトウェアがPalmにライセンスされ配布されることにより、Visual Basicにより開発されることの多い企業内カスタマーアプリケーションをPalmに移植することが容易になると予想される。とのこと。MicrosoftもCEの開発環境をフリーで提供しています(これが地味に出来がいいのよ)。 Palmも来年初頭には無料配布するご様子。 12/14 @664 ![]() つうか早く目に直接投影してほしいですぎょん。 12/14 @661 ![]() この液晶ディスプレイはとか。物欲すら生まれないすごさ。 12/14 @659 ![]() あたしはBooster PB2400 G3/400のユーザです。非常に満足度も高く、メーカの姿勢も好きだったのになー。 ホント、いい方向に向かってほしいです…。 あ、お知らせのコーナーに紹介していただいていたのですね!あ、ありがとうございます〜ヾ 12/14 @481 ![]() 12/14 @284 ![]() アドバンスは画面の大きさが2.9インチとゲームボーイに比べて約1.5倍の大画面が特徴で、ゲーム機の心臓部となる中央演算処理装置(CPU)もソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション(PS)」と同じ32ビットを搭載する。だそうです。これも物欲だ。これも。 12/14 @250 ![]() みんなで買える買えないは別にして「あれが欲しい、これが欲しい」と投稿するところですと紹介していただきました。 そうです。そういうことです。「買える買えないは別」というところが重要です。 ・物欲をTodoリストとして管理する ・物欲を共有して買うまでの気持ちを盛り上げる ・似た嗜好を持つお仲間を見つける(次の更改時にその人のサイトに飛べるように変更予定) ・ユミザー自慢(爆) という趣旨の元、スタートしています。投票していただいた「ザク」はApple Cinema Displayについで、現在物欲ランキング2位をキープ。 で、それに対して、「米ナップスターの物版」を求めておられるのが、ミヤザキカツノリ プロデュースのミヤザキカツノリさん。 物々交換も視野に入れるってこと?それは物欲かしらね? うー、むつかしいぞ。 12/14 @202 ![]() 次期PalmOSでは、16ビットカラーサポートやUSB接続、Bluetooth、ワイヤレスフォンなどのサポートが行なわれる。(中略)ARMプロセッサー上でPalm OSを走らせるデモも行なわれた。従来のDragonballシリーズとはレベルを異にする処理の速さに会場もわき上がった。とのこと。 さらに、 漢字文化圏の日本で特に求められる高い画面解像度については、“Palm OS 5”でサポートする予定。同OSではさらに、動画や音声といったマルチメディア関係の機能強化に取り組むとのことだ。ということで、Palmらしさというものとは逆行するかもしれないですが、やはりパワーアップしてもらわないと、PocketPCに対しての割高感がありますからね〜。 とりあえず、日本語を読みやすくしていただければ…。いまのところザウルスに勝るものはないのではないかと思いますので…。 12/14 @046 ![]() 単発の番組だったような記憶があるのですが、フジ系だったかな〜。 「うんこ職人を訪ねて」というドキュメントがあって、うんこのおもちゃ(塩ビのうんこにプラスチックのハエがくっついてる)を作り続けている職人のおっちゃんを紹介したりしてた。 たこ焼きみたいにしてつくってたよー。 12/13 @747 ![]() 多分、これ(爆) 12/13 @742 ![]() 12/13 @735 ![]() XEXEXもあとはPCMが鳴ってくれれば島本須美の声が聞けるのに…、というレベル。 12/13 @734 ![]() 身に覚えのある方は、カテゴリを変更することをおすすめします(笑) 12/13 @714 |
12月13日(水) | |
![]() ホントに買うかどうかは別として、物欲しぇありんぐに登録しました。共有したい人はここからどうぞ(笑) 12/13 @565 ![]() ダメです。本家と同じように全角スペースに直しましょう(爆) 12/13 @432 ![]() アップルコンピュータ株式会社は、'97年に発売した「PowerBook 2400c」用バッテリの特別販売を開始した。価格は18,900円。ってことであまりのビッグニュース(笑)のため、全文引用です。 「たのみこむ」でメーカーが動いたですぞ! 12/13 @404 ![]() ネットワーク対応だそうです。どうやって遊ぶのか気になる…。 12/13 @401 ![]() とりあえず、今日はWindows3.1をインストール(笑)こういう過去の遺産も業務の都合上とっておかないといけないわけですけど、それが場所をとるハードでなく、HDD上に持ってこれるってのも○。 12/13 @060 ![]() 早ければ、来年にはパームOS搭載カシオペアが店頭に登場する可能性もある。 だそうです。Palmの一人勝ちになるか? 12/12 @748 ![]() 出張者の心の友、MacMAMEがアップデートです。 12/12 @728 ![]() 気になる札幌の開通は平成13年度第一四半期。たぶんまた待たされるんだろうな…。 12/12 @726 ![]() いよいよですね。待たされましたね。みなさんコントローラも買うですか? 物欲しぇありんぐに登録するかな(爆) 12/12 @722 ![]() ほえぇぇっ、あたしが「物欲、物欲、あうあうヾ」とかやっている間に、梁山泊サーバにそんなことが起きていたとは…。 もっとびっくりなのは、間に合わせにiMacを購入されるなんて…。あわわ…。 12/12 @717 ![]() ・ザク ・AirMac(名前がダサイ)セット ・Apple Cinema Display ん〜、おもろい。愛とか彼女とかは物欲か?ま、ありけり。ありけり。 C L U B 0 3 0さん(祝5万アクセス&リンクさせてもらいました)、あろ林檎のあろさん、G2 Mac Foreverのマグナムさん、AYNi Mac !のnakamuxuさんも紹介ありがと〜♪ 12/12 @704 ![]() ということで、フェイクは終了させていただきました。楽しかったです♪また機会があれば必ず…。 12/12 @680 |
12月12日(火) | |
![]() これでE700系は3機種になりました。 ・オリジナルのMMC/SD共用メモリカードスロット内蔵モデル ・DoCoMo発売ののCFスロット内蔵モデル ・DoPAモジュール内蔵、プラス上の二つのスロット搭載モデル(今回発表) E700系、ちょっと元気がありそうな感じ。 12/12 @356 ![]() URLも、http://inulink.net/に変更になってます。 12/12 @345 ![]() うれしいかぎりです。まだパブリックベータですから、バグ出し、意見、要望などなどよろしくねん♪ 12/12 @309 ![]() あ〜、やっぱり言われてしまった…。 12/12 @063 ![]() ずーと、フェイクしていたい気分だ(笑) 12/12 @059 ![]() わーい♪宣伝ありがと〜♪ やすてぃさんには立ち上げ前にずいぶんお世話になりました。コスモさん、とりおさんもありがと〜。 他の人の物欲が見れちゃうのって、目移りする可能性大ですよね〜。 とりあえず、ここではお金かかんないので、ポチっとやっちゃってくださいな♪ 12/11 @736 ![]() どさくさに紛れて、物欲ポータルサイト「物欲しぇありんぐ」も試験運用開始です。 どうか、ベータテストしてやってください。よろしくお願いいたします。 12/11 @690 |
12月11日(月) | |
![]() 要は自分の情熱なわけですから。あたしがいいたかたったのは、あたしの失敗の経験から「鶏口となるとも牛後となるなかれ」ということで、別に忠告というほど強い意味でいったわけではないのよ。 あ、あと打ち消し線で消してもダメです。それは今シャレにならないからやめれ〜。 12/11 @392 ![]() Pip of Macのpressoさんや03WEBPBのコスモさんは予約するですか? それともヨドバってポイントためるですか? あ、プラチナで思い出したけどドリキャス買わなきゃ…。 12/11 @325 ![]() うぉぉっ、さ、最高です〜! も、目標はやや低く〜!!高く持って失敗したあたしです〜。 さ、さいこ〜!フーッ! 12/11 @268 |
12月10日(日) | |
![]() いいねぇ、赤外線HotSync。家と会社で簡単にデータ共有できそうやね。 EntourageもPalmに対応してくれるんでしたっけ? 12/10 @320 ![]() HDBENCHでのCPU性能は、以下の通りです。 VPC3.0 Integer:9168 Float:4337(Pentium 166MHz〜WinChip2 240MHz相当値) VPC4.0 Integer:14728 Float:12980(Celeron 334MHz〜PentiumII 350MHz相当値) ということで、数値を鵜呑みにしてはいけないと思いますが、体感速度が上がっていることを裏付ける結果が得られました。 うちのLibretto(MMX Pentium266)より速いかもね(笑) 12/9 @901 ![]() あれ、最初に見たときトムとジェリーを思い出したわよ。トムがポケットから折り畳み式の車を出すやつね。あれ?車をポケットにしまうんだったかしら? とにかくあのギミックは見るものを 決めた、買うわ。でもコバルトブルーのがいいわね。 12/9 @809 ![]() お目当てはPlatinumですか〜。03WEBPBのコスモさんもそうらしいですな。 16ビットカラーじゃない分、Platinumの方が断然速いと思いますですよ。私はPrismのコバルトブルーの筐体に負けましたヾ 12/9 @803 ![]() あ〜イーサネットLANかワイアレスLANのspringboardモジュール欲しいよ〜。 とくにAirMac対応ってんだから来春のワイアレスLANモジュールはすんごい期待です。 食卓、寝床、トイレでメールチェック、サイト巡回…。人はそれをダメ人間と呼ぶのでしょう。あ、でもトイレでもっていうのはいいかも。ほら、あたしさぁ、○○ぎみだからさ(爆) 12/9 @797 ![]() だまされたと思って買いましたが、ホントに早かったヾ HDBENCHで、Celeron266MHzくらいの速度がでてます。Yosemiteの350MHzでこれですからハイエンドな方はもっと早いんじゃないかしら。 79ドルの価値ありですな。使うかどうかは別の話ですが(爆) 12/9 @781 |
12月9日(土) | |
![]() 使用1分のファーストインプレッション。少し重いです。明るすぎて少し見づらいかも。調節が必要でした。CLIEよりは断然見やすいけど。 ATOK PocketとかPalm Scapeとかゲームとかがついてきます。ATOKは別に買うところでしたが、店員さんが気づいて止めてくれました。 なんだかんだ言って、物欲充足度は高そうです。持っててうれしいパターン。しぐマリ子ちゃんにはなかったよな、この感じ。 あ、USBポートの空きがないや(笑) 12/9 @388 ![]() じゃ、ちょっと出かけてきま〜す(爆) 12/9 @262 ![]() 「下克上エクスタシー」のパッケージは夜光塗料でコーティングされているから、暗闇で光るぞ! 12/8 @877 |
12月8日(金) ボーナスの日 | |
![]() そういうあなたは、文章量がボーナスモード(笑) サイトの情報量が割り増しになってるね♪ 12/8 @353 ![]() たぶん、これのことじゃないかしら。 12/8 @342 ![]() もしや、こっ、これが我々の世直しなのでは? 12/8 @162 ![]() オクトパスとかパラシュートとかの情報を…(爆) いや、それはGAME&WATCH。「アーンド」が重要。 12/8 @131 ![]() 今回は、ソフトのバージョンアップとかDVDとか細々した物でなくなってしまいそうな気がします。体は湯治が必要なんだけどな…。 12/8 @063 ![]() 再び見てます。「御起立ジャポン」の方がお気に入りかな。 12/7 @713 ![]() ワールドネバーランドのように見えますが…。結構面白そうではあります。サーバー一台でがんばるとか。 12/7 @711 |
12月7日(木) | |
![]() Healthy Mac Lifeのやすてぃさん、torio's siteの鷹取さん、03WEBPBのコスモさんから、めっちゃ有益なご意見・ご感想をいただきました。ありがとう…というか助かったです。 やっぱ一人でやってると視野が狭くなるなぁ。もうひとがんばり。 12/6 @793 ![]() さすがにずいぶんとパワーを消費した感もありますが(笑)まあ、さすがの出来です。 演出ががんばりすぎていてライブというよりPVに近いきらいもありますが、この辺は好みの問題かも。あと、いずれのDVDもオフショットがいっぱいで楽しいです。 続いてELTを見てホッとしてから寝よ(笑) 12/6 @670 |
12月6日(水) | |
![]() ということで、私の方は職場の配慮もあり、今日は早く帰ってきました。 椎名林檎嬢のDVD2枚とELTのDVDを買ってきてしまいましたが、3枚もライブ盤見る元気はないかも。 っていうかホントは寝ないといけないよな〜。 12/6 @459 ![]() Virtual PCもアップデートなんですね。 「Up to twice as fast as previous versions. 」って書いてあるんだけど、これの意味分かります? 何度訳しても前バージョンに比べて2倍速い、となってしまうんですが…。 12/6 @273 ![]() はやくかいりたい。 12/6 @267 ![]() 最近、忙しくて拾われてるの全然きづかなんだ。 気づいてたら、Nihondo便秘情報なんて書かなかったのに…。 というわけで、物欲板よろしくねっ♪ 12/5 @773 ![]() RockNESはめちゃめちゃいい音だよ〜♪ 12/5 @741 ![]() 12/5 @740 ![]() やばめの画像が公開されてます(笑) 「よいお年を…」って今月の更新終わりなのかしら?まさかね(笑) と思ったらどうやらホントみたい…。待ってます。 12/5 @729 ![]() お、チェックしなきゃ。 しかし、LANで繋ぐって、Palmの使い方としては邪道かもね。寝床巡回端末としてはどうなのかな。 あ、寝床巡回って違う意味になっちゃうけど、いいな、コレ。正しくは、寝床でサイト巡回、やね。 一気に夢がなくなるね。 12/5 @719 ![]() フルインストールしたらどのくらいかかるのかなぁ…。知りたいなぁ(笑) 12/5 @716 ![]() Yuya Rさん@日記まっくが叫んでます。 で、明日は何て叫ぶの?(笑) 12/5 @715 |
12月5日(火) | |
![]() 前に日記で書いたことがありますが、やはりしぐマリ子ちゃんとP-in Comp@ctとの組み合わせには問題があり、マリちゃんが発する電波がP-inのPHS電波を妨害するというアナウンスがありました。 相性の悪い2つをセット販売していたDoCoMoは、対策が施されたマリちゃんとの交換を行うようです。11日以降、P-in Comp@ctの契約者にDMが送られてくるようです。 ま、DoCoMo社内でテストすれば、PHS電波の方が強いよね〜。ん?マリちゃんはNEC開発だっけか。 そんなこんなで、もう少ししたらマリちゃんは旅立ってしまうわけですが、使えなくなるのはちょっと痛いです。もちろん仕事で使うことも多いわけですが、最近はいぬよろしく「寝床サイト巡回」に使っておりました。 マリちゃんにCFタイプのLANカードを差して、ケーブルを寝床まで引っ張ってくれば、寝ながらにしてサイト巡回ができます。いや、ホントに寝てたらダメだけど。 「しぐマリ子ちゃんはわずか0.5秒で起動を完了する。ではそのプロセスをもう一度見てみよう」という感じで電源のON/OFFが一瞬で終了するのも、寝床では大きなアドバンテージです。 また、横方向のサイズが640ドットなんで、ほとんどのサイトが期待通りのレイアウトで表示されるのですが、逆に持ちにくくなっているので、この点は寝床には不利です。 PalmでLANに繋がるのってあるのかな〜。気になる…。ダメ人間だもの。 12/5 @074 ![]() そういうディスク修復ソフトがあったらおもしろいかなぁ。 「ぷち」にもそういうメッセージ入れようかな(笑) 「こんな時間に更新するのね?ダメ人間かしら」。や、やめよう…。 12/5 @048 ![]() お疲れさまです〜ヾ あたしも明日は通夜の受付で会計だったりして…。お仕事はやすめないし忙しいですヾ 12/4 @691 ![]() それはおいといて、あずまんがバス、というのはあまりにもお約束。 12/4 @688 ![]() Web上の辞書で金取るらしいです。 12/4 @682 ![]() 今回は不特定多数のアクセスに対するライセンス形態のお話。 この間、AccessでOracleにささるアプリ(レコードを引っ張ってくるだけだけど)を書いたら、私のSE費用よりOracleのライセンスの方が高かった(泣) 12/4 @679 ![]() 「ファンタシースターオンライン」と並んでDCのキラーアプリとなりそうなCCさくらです。 ファンタシースター、面白いみたいね。 12/4 @676 |
12月4日(月) | |
![]() なんか、急かしてしまったようですみません。 あの…、急ぎませんので(笑) 12/4 @635 ![]() あたしも読みたいけど、読み終わる前に世直しが終わってそうで怖い(笑) ちなみにこういうのもあります。 12/4 @632 ![]() 12/4 @468 ![]() っていうか今日はほとんど勤務してないのよ。 今日の朝4時頃、親戚の伯父さんが亡くなったのです。ちょうどその時間、サイト巡回中だった(爆)っていうかあわよくば、いぬリンク60万のカウンタのスクリーンショットを撮ろうと思っていたり(木亥火暴)。 ってな経緯で、起きていた私が電話を受けたわけです。ISDNでなかったら話し中になってたね(笑) 伯父はあまり社交的ではなく、番地しか違わない住所にすんでいる私との関わりもほとんどなく…。 そんな伯父の死の印象は「ああ、ついに逝ったか…」という感じで、伯父の死の印象というよりは、全然悲しくない自分への罪悪感というか嫌悪感だけ…。 それでも仮通夜に出るために、仕事を抱えないように気を付けながら過ごしています。だから今日は今抱えている仕事をやっつけたり、机を片づけたりとか、たまった書類をファイリングしたり、そんな感じの一日になりそうです。 不謹慎かもしれないが、仕方ないですな。 っていうか、物欲らしくないぞ!ファイト(笑) 12/4 @326 ![]() DTPは私とは無縁の世界と思ってたんですけどね〜。意外だな…。 12/4 @220 ![]() ううむ、どんなキャラなんだろう…。気になる…。というか参考にしたい(爆) そのお二人と仲の良い新婦は大丈夫なんでしょうかね(笑) 12/4 @151 ![]() 12/4 @099 ![]() お世話になっているといえば、Healthy Mac Lifeのやすてぃさん。昨日もヒトバシラーになっていただいてますが、どうやらタイムスリップ中…。ううむヾ 12/4 @058 ![]() 環境移行時が恐ろしいですね(笑) 12/3 @802 ![]() フルインストール時間の事例、増えないかな〜(笑) 12/3 @759 ![]() う〜ん、まだまだ熟成させないと発表できないな〜。 12/3 @744 |
12月3日(日) | |
![]() 昨日までは、寝よう寝ようと思ってもなかなか寝付けず、かといって本を読んだりする気力もなかったんですが(あたしも水滸伝読みなおしたいな…)。 わかった!これが「早く寝ようと思うな、眠いと知れ」ということだ! 今のうちに寝てしまおう。 12/2 @764 ![]() なんかどんどん先送りになっている感もありますが(笑)。 がんばろっと。 12/2 @752 ![]() あたしもとりあえず取得してみました。 50MBとは大盤振る舞いですね。あたしは置くバックナンバーがないです(泣) 最近のログが巨大になってきましたけど(笑) 12/2 @749 ![]() いいだしっぺの法則適用に一票(笑) 12/2 @737 ![]() もちろんそれも重要ですが、かすみの声はどうなるのでせうか。 それと、カイのお気に入りは、ミハルだよ。 12/2 @736 |
12月2日(土) | |
![]() 時間は1時間53分。100baseのAppleTalkでのコピーです。多数のちっちゃいファイルで構成されてるからDVDドライブの回転数が上がらないんだろうな。 まとめてアーカイブにしたでっかいファイルをインストールしてもらって、HDD上で解凍してもらう形式の方が格段に早いとおもうなー。 12/2 @203 ![]() これからCometにも(爆) 12/1 @777 ![]() え〜、ぺーぺーのあたしにそんなだいそれたことできませんよ〜ヾ いや、確かに「えろ」については一家言ありますよ。しかし、団についてはやはり諸先生方のお言葉を待ちたいですね〜。 さて、その「えろ」についてですが…(中略)…ということで、nakamuxuさんお体ご自愛下さいね。 12/1 @729 |
12月1日(金) 新プロジェクト立ち上げ準備中−12/1には間に合わず(笑) | |
![]() 壮大な失敗に終わる可能性をはらみつつ(爆)、鋭意準備中であります。 そのかねねこさんのサイトは、現在http://211.126.199.19/にて暫定運用中とのことです。 12/1 @666 ![]() 4時間が経過。まだインストールちう…。甘く見すぎていたか。それともうちのドライブが何かおかしいのか? 使用許諾では、2台のマシンにインストールできることになってますが、DVDを共有かけてCometにネットワークインストールするのは無謀かも。フォルダコピーでOKかどうか検証してみます。 12/1 @632 ![]() もうすでに1時間たってます。仕方ないのでCometから更新してます。職場から持って帰ってきてよかったヾ Yosemiteがまったく使えなくて新プロジェクトの準備もできないので、aikoのDVDを再び見ていたのですが、「ウタウイヌ」の「あした」のなかで、6色林檎のTシャツを着たaikoを発見! iMacも出てきてますな。Mac使い? 12/1 @510 ![]() PalmDesktopからEntourageに移行したのですが、Palm〜だとメニューバーから各データにアクセスできてとても便利だったのです。 Entourageにもそういう機能があればな…と思っていたところ、コントロールバーモジュールとして発表されていました。 必須ですね。 12/1 @401 ![]() DVD版につき、フルインスト3.8GB。Cometでは余裕でとれるけど、Yosemiteだと空きがないのよね。 データだけバックアップしないといけないかなぁ。 あ、OS X消せばいいか。ん、いいのか? そういえば、パトレイバーを買うの忘れた。 STV:Elite Forceの方は、売ってなかった(泣)これは通販で買うしかないか…。 12/1 @268 ![]() 今日はプロアトラス発売日なので、余力があったらついでに買ってみようかと思ってます。 ちょっと危険な予感がしてますです(笑) 12/1 @034 ![]() マクドナルドのフィレオフィッシュ、平日半額だそうで…。120円也。今月末まで。 12/1 @032 ![]() 11/30 @743 ![]() MACでSOHOさんはスノーバージョンにリニューアル。きれいですね〜。URLも変更になってます。 |