[an error occurred while processing this directive]

だめちゅんにっき

2月15日(日)

ファミコンカラー GBASP きたる

ファミ通DVDビデオ ファミコン生誕20周年記念 ファミコンのビデオファミコンカラー GBASP きたるというわけで、amazon に注文してあった、ゲームボーイアドバンスSP ファミコンカラーとファミコンミニ 10 本が到着。

ゲームボーイアドバンスSP ファミコンカラー

もう何がうれしいかって箱ですよ。箱。

当時のファミコンカセットの箱を模したミニチュアケースに激萌えです。だけど残念ながらマニュアルは復刻じゃないし、カートリッジの色も赤白のファミコンカラーで統一なんだなー。できれば、スーパーマリオだったらオレンジにしてほしかったのだけどね。

あとね、あとね、カートリッジの裏に「カセットについてのお願い」シールが貼ってませんよ!油性マジックのへたくそな字で名前書くところですよ!くそー。もう一歩なのに。

何が一番はまるかというとやはり、スターソルジャーなのです。

この日を迎えるにあたって購入した、『ファミ通DVDビデオ ファミコン生誕20周年記念 ファミコンのビデオ』では、高橋名人と毛利名人が雌雄を決する映画『GAME KING 高橋名人VS毛利名人』が完全収録されており、まさに全編通してスターソルジャーの画面が映っているというすごい内容なのです(左のキャプチャ)。

懐かしのファミコンCMも見ることができます。あの独特のナレーション、思い出す人も多いのではないでしょうか。

懐かしのファミコンCM

高橋名人と言えば実家がご近所です。両親が知り合いみたいです。よくピンポンダッシュもしました(後に高橋名人はご実家にすんでいなかったと知りましたが)。

そんな環境もあってか、やはりファミコンのことを思う時、高橋名人のことを思わずにはいられません。ファミコン 20 周年ということは、あの遠き日もまた 20 年前の出来事だということです。

そのころの小学3年生が、もうすぐ 30 になろうとしています。そりゃ、高橋名人も毛利名人も変わりますわな。

映画の公開当時(86年)高橋名人が 27 歳で 毛利名人が 19 歳ですから、それぞれ 45 と 36 くらいでしょうか。ちゅうか、高橋名人はわかるけど、毛利名人がなんかヤバい。

2/15 @630

2月16日(月)

Where My HackENT Will Take Me.

HackENTここんとこアニメの感想も書かんとちゅうか更新自体手をつけないで何をやってたかというと女医ハック関係の開発です。

ようやく一段落したのでサイトの方もたまっているネタ帳を吐き出したいです。

女医ハックアプリの再開発HackENT という再生アプリを作っとります。HackENT はまったくの書き直しです。だって開発環境が違うもん。REALbasic から Xcode 上の Objective-C に移行して(つまり Mac OS X に特化して)ゼロからコードを書き始めました。

それが今年の1月2日の話です。新年の決意で「今年は Cocoa に手を出す」と決め、勉強を始めてだいたい2週間くらいかかってそれなりに動くようになってきました。

2月に入ってからは速度を稼ぐために OpenGL やらムービーの自力再生に手を出してみたけど、結局テクスチャの転送速度を稼ぐことができなくて、とりあえず同時に作っていたオフスクリーン描画版を採用することにしました。こっちのが保守性が高いし(OpenGL わからねいという意味において)。

スキルがついたらまた高速化にチャレンジです。

ちょっと比べただけで前バージョンの HackTNG とは全く違うことがわかってもらえると思います(旧版の記事はこつら)。

HackENT HackENT

まずは、タイトルがつきました背景のパターンが斜めにときメモスクロール(またはパワプロスクロール)している上に、画面下からタイトルがせり上がってきます。それが上に流れていくと、今度は予約中の曲一覧が下からせり上がってきて、5曲分表示されます。

HackENT HackENT

曲一覧が上まで流れて消えていったらいよいよ曲再生開始です。前のバージョンではムービーの上に歌詞をオーバレイすると画面が暗めになっちゃってましたが、今回のバージョンはくっきりですよ。

プリキュアの表示、2行目にうっすら歌詞が見えているのがわかりますか?歌詞の切り替えをじんわり表示にしてみたのです。かっこええ。ぶっちゃけありえなーい。

HackENT HackENT

こんなタイトル表示の後にカラオケデータが再生されます。加えて、今回のバージョンでは、曲が終わったときにも曲情報を表示するようにしてみました。何年の作品だったかとか、カラオケデータを作った人の署名とかです。ここは後奏カットでじんわりフェードします。

バーンナップスクランブルいいよねぇ!

HackENT HackENT

そして今回のバージョンではMac OS X のスクリーンセーバを背景にして歌えるようになりました。

これは OS 標準の Flurry というスクリーンセーバですが、カラオケの背景にとってもあっています。もちろんピクチャを OpenGL の機能を使ってじんわりと切り替える Forest とか Cosmos とかのモジュールも使えます(そのかわり前のバージョンで使っていた iTunes のビジュアルエフェクトを背景にする機能はやめました)。

ちゅうかあゆ様ソングの『PANIC』さいこう!

今回の開発の目的はスタートレックエンタープライズの略称 ENT を冠していることにも意味を込めていて、それは『原点回帰』であります。あるのが当たり前になっているものを一度壊して、再構築することで、歌える喜びと、最初の感動を再確認しようとしています。そのためにできるだけキャッチーに作り替えています。

なーんて、そんなムヅカしいことをいう前に、ゆかり姫の『My life is great』のコールで跳ねまくってればいいんだよ。技術的なことなんて気にしてるようじゃまだまだだな。

2/15 @747

2月17日(火)

理奈ザウにっき(1)

Linux Zaurusてへへ、Linux Zaurus を買いましたヨ。これがまた面白くて面白くて。

買ったのは SL-C860 です。いっしょに 256MB の SD メモリ(これはすぐに 512MB にしとけばよかったと後悔した)と BUFFALO の CF 無線 LAN カードも買いました。しめて8万ちょっとのお買い物となりました。

ザウルスは MI-E1 以来だから久々です。これまで Palm や Zaurus を経て、結論としてはやっぱ入力するならシグマリオンだ、というところに行き着きました。そんで初代シグも2も買ったんだけど、そうこうしているうちに Air H" phone がでてきて、プロバイダのメールが受信できたり、Web アプリで irc ができるんで、もう PDA 自体いいや…となってたのが最近の状況。

だけどやっぱテクノロジは湯水のように消費しないとダメです。買い控えてたら気づかないことがたくさんあります。だってね、重くて申し訳ないけど Zaurus の 3.7 inch の VGA ってこんなに広いんですよ。VGA なんだから当たり前だけどさ。

VGA

うちのサイトくらいの CSS ならNetFront 3.0 でも表示してくれます。あと、WinIE では透過しない透過 png もちゃんと透過してくれているよね。これだけ表示できれば女医ハックの予約端末としても十分すぎます。

シグマリオンだと描ききれなかった落書きもちゃんと収まってくれるし。

VGAVGA

なんかね、MI 系のザウルスしか知らなかったから、OS 9 から OS X に移った時みたいな感じですよ。独自路線を捨ててオープンな世界に突入したとたん、急に目の前が明るくなったみたいな。CE や Palm の間口の広さにも十分対抗しうるというか。

samba を導入してOS X にザウルスをマウントしたり、その逆をやってみたり、XP にリモートデスクトップクライアントで接続したりとか、mplayer 導入して DivX とか見れるようにしたりとか、X Window 導入してお仕事に使ったりとかいろいろやってます。

ちゅうかもう、なんでもできるよ!コレ!

そのへんの話は次回以降のにっきで、ちょっとずつ書き留めていくことにします。

2/16 @828

2004年2月上旬のだめちゅんにっき