ひとつ前の記事
MacBook Air(くぱぁ)買った - 1/16 04:49
ひとつ先の記事
ジャンル名の自動ローカライズ機能の無効化に対応した Tune-up iTunes 7.6 をリリース - 1/21 00:04
1月17日(木)
School Days LxH 限定版特典 DVD「School Days<Valentine Days>」のドタバタ展開に唖然
PlayStation 2 専用ソフトSchool Days LxH 限定版の同梱特典DVD「School Days<Valentine Days>」をみました。
ゲームの方は、PC 版に比べて相当マイルドになってて、新作カットとかも大幅追加(つかエロと残虐シーンの差し替えなどなど)されてるみたい(原作未体験の人向けに補足すると、スクールデイズってゲーム自体が全編アニメーションなのね)。
それからエンディングの追加にも期待。追加されるエンディングの中には、PC版エンディングの後日談も含まれるとのこと。ほのぼのハッピーエンドもあるといいなあ(淡い期待)。
あと PC 版でつながりが変だったところも直ってるだろうか…?
タイトルメニューはこんな感じ。期待に胸躍らせつつ視聴開始です。
いきなり温泉宿の露天風呂からスタート。言葉さまのお父様の会社がらみでフリーパスなのだそうで。女子キャラみんな仲良しなんで、よさげな番外編に仕上がっていそう。
みんなで言葉さまのお胸をチェックです。
ところが温泉の話はプロローグのひとコマで、ストーリーには全く関係ありませんでした。実際はバレンタインチョコをめぐるドタバタがメインのストーリー。
言葉さまのチョコには呪文とかヤモリとか必要なんですね。
そして本編同様、誠にむらがる女子。まずは乙女が、ツンデレ風に義理チョコと言い張りながらチョコを渡します。
この辺まではまともな番外編だと思ってたんだ…。
チョコを渡そうとする世界と乙女の対立。雲行きがかなり怪しくなってきた…。
そしてついに言葉さま登場。破壊力がすごそうな…というか何でチョコから触手がうごめいてるのか。
てゆうか、なんかこのチョコしゃべってますが…。
「どれを選んでも死んでしまう…」。そう悟って、思わず逃げ出してしまう誠。それを追い立てる言葉さまと世界。
ああ、もう止められないんですね。
包丁を持って誠を追いかける世界。舞台はあの港。
ノコギリを持って誠を追いかける言葉さま。舞台はあの横断歩道。
途中でなぜか世界ママも加わります。実はうち、世界ママ好き(ごめん聞いてないよね)。
「わたしをもらって、お兄ちゃん」とこころたん。
ついに追い詰められた誠はみんなからチョコを口に押し込められて気絶。返事と感想はホワイトデーにね、と去っていく5人の刺客たち。
ホントに死ねばいいよ。
最後に誠の前に現れたのは刹那。刹那の義理チョコは一口サイズでごくごく普通のチョコ。はじめてまともなチョコを口にできた誠ですが…。
「おいしい」と喜ぶ誠に、「そう、よかった…」とやさしくほほえむ刹那。
んで、このあとは想像の斜め上を行く展開が待ってましたー。
いやー、しかし初めて安心してスクールデイズの映像みた気がするよ…。DVD も買ってるけど、なんか胸が苦しくて見直せないもんね…。
というわけで、ほのぼのハッピーエンドを期待しつつ、PS2 で再プレイしてみましょうかね…。
2008/1/17 02:36